ヒルトン系列ホテルの上級会員が利用できる特別な空間、「エグゼクティブラウンジ」。
豪華な朝食や夕方のカクテルタイムを無料で楽しめる、まさに至れり尽くせりのサービスです。
「ヒルトンアメックスを持てば、あのラウンジが使えるようになるの?」。
そんな期待を抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかし、実はカードを持つだけでは、エグゼクティブラウンジへのアクセスは確約されません。
この記事では、2025年11月時点の最新情報に基づき、ヒルトンアメックスカードを使ってエグゼクティブラウンジにアクセスするための具体的な条件と、最も効率的な方法を徹底的に解説します。
この記事を読めば、あなたの次のヒルトン滞在が、ワンランク上の忘れられない体験に変わるはずです。
結論:ヒルトンアメックスでラウンジアクセスするには「ダイヤモンドステータス」が必須
早速結論からお伝えします。
ヒルトンのエグゼクティブラウンジを確実に利用するためには、ヒルトン・オナーズの最上級会員資格である「ダイヤモンドステータス」が必要不可欠です。
ヒルトンアメックスカードを持つと、カードの種類に応じて「ゴールドステータス」または、条件達成で「ダイヤモンドステータス」を得ることができます。それぞれのステータスとラウンジアクセスの関係を見ていきましょう。
ゴールドステータスではラウンジアクセスは「確約されない」
ヒルトンアメックスの通常カード(年会費16,500円)、プレミアムカード(年会費66,000円)のどちらを所有していても、無条件で「ゴールドステータス」が付与されます。
ゴールドステータスの特典には「お部屋のアップグレード」が含まれており、当日の空室状況によっては、ラウンジアクセス権が付いたエグゼクティブルームにアップグレードされることがあります。そうなれば、結果的にラウンジを利用することは可能です。
しかし、これはあくまで「空室状況次第」という条件付きの特典。繁忙期や人気のホテルではアップグレードが見込めないことも多く、ラウンジ利用を目的とするには不確実性が高いと言わざるを得ません。つまり、ゴールドステータスではラウンジアクセスは「確約されていない」のです。
ラウンジアクセスを確約する「ダイヤモンドステータス」
一方、「ダイヤモンドステータス」の特典には、「エグゼクティブラウンジのご利用」が明記されています。これは、予約した部屋のランクに関わらず、ラウンジを設置しているホテルであれば、会員本人と同伴者1名が無料でラウンジを利用できるという非常に強力な特典です。
つまり、ヒルトンのエグゼクティブラウンジを確実に満喫したいのであれば、目指すべきは「ダイヤモンドステータス」一択となります。そして、そのダイヤモンドステータスへの最も現実的な近道が、ヒルトンアメックスプレミアムカードの活用なのです。
最短ルート!ヒルトンアメックスプレミアムでダイヤモンドを目指す方法
通常、ダイヤモンドステータスを獲得するには、年間で30滞在または60泊という高いハードルをクリアする必要があります。しかし、ヒルトンアメックスプレミアムカード会員には、この条件をショートカットできる特別なルートが用意されています。
年間200万円のカード利用でダイヤモンド達成
その特別なルートとは、「毎年1月1日から12月31日までの1年間で、ヒルトンアメックスプレミアムカードを合計200万円以上利用する」というものです。この条件を達成すると、宿泊実績に関わらず、翌年からダイヤモンドステータスが付与されます。
「年間200万円」と聞くと、少しハードルが高く感じるかもしれません。しかし、月々に換算すると約16.7万円です。以下のように、日々の支払いをカードに集約することで、達成は十分に現実的になります。
- 公共料金(電気、ガス、水道)
- 通信費(スマートフォン、インターネット)
- 保険料(生命保険、自動車保険)
- 税金の支払い(ふるさと納税、固定資産税など)
- 日常の買い物(スーパー、コンビニ、ドラッグストア)
- 特別な支出(旅行、家電購入、冠婚葬祭)
これらの支払いを意識的にヒルトンアメックスプレミアムカードにまとめるだけで、年間200万円の決済は決して不可能な数字ではありません。むしろ、ポイントも効率的に貯まるため、一石二鳥と言えるでしょう。
ダイヤモンドステータスの絶大なメリット
年間200万円の利用で得られるダイヤモンドステータス。その価値はエグゼクティブラウンジアクセスだけにとどまりません。
- エグゼクティブラウンジの利用: 朝食、日中のティータイム、夕方のカクテルタイム(アルコールとオードブル)などを無料で楽しめます。ホテルによっては、ラウンジだけで1日3食を済ませられるほどの充実度です。
- お部屋のアップグレード: ゴールドステータスよりも優先的に、スイートルームを含む高層階や角部屋など、より良い条件の部屋へアップグレードされる確率が格段に上がります。
- 100%のエリートステータス・ボーナスポイント: 滞在時に獲得できる基本ポイントに対して、さらに100%のボーナスポイントが付与されます。つまり、ポイントが通常の2倍貯まるため、次の無料宿泊がぐっと近づきます。
- レイトチェックアウト: 空室状況によりますが、より柔軟にチェックアウト時間を延長できます。
これらの特典を享受できると考えれば、年間200万円の決済を目指す価値は十分にあると言えるでしょう。
年間200万円利用が難しい場合の「裏ワザ」的アプローチ
「どうしても年間200万円の利用は難しい…」という方もいらっしゃるでしょう。その場合でも、エグゼクティブラウンジを体験する方法はいくつか存在します。確実性には欠けますが、知っておいて損はないアプローチです。
ゴールドステータスからのアップグレード確率を上げる
前述の通り、ゴールドステータスでも運が良ければエグゼクティブルームへアップグレードされることがあります。その「運」を少しでも引き寄せるために、いくつか試せるテクニックがあります。
- 閑散期を狙う: 平日や連休明けなど、ホテルの稼働率が低い時期はアップグレードの可能性が高まります。
- 記念日利用を伝える: 予約時やチェックイン時に、誕生日や結婚記念日などの特別な滞在であることを伝えると、ホテル側の配慮でアップグレードされることがあります。
- ヒルトン公式アプリで交渉: 滞在前日に公式アプリからデジタルチェックインが可能になります。その際に、有料または無料でアップグレードのオファーが表示されることがあります。また、チャット機能を使ってアップグレードをリクエストしてみるのも一つの手です。
- 宿泊実績を積む: 特定のホテルに繰り返し宿泊することで、ホテル側から「お得意様」として認識され、アップグレードの際に有利に働く可能性があります。
これらはあくまで確率を上げるための工夫であり、確実な方法ではない点は理解しておきましょう。
ポイントを使ってエグゼクティブルームを予約する
もう一つの方法は、ヒルトンアメックスの利用で貯めたヒルトン・オナーズ・ポイントを使って、最初からエグゼクティブルームを予約することです。これなら、ステータスに関わらず確実にラウンジアクセスが可能です。
ヒルトンアメックスプレミアムカードなら、日常の利用で100円=3ポイント、ヒルトン系列ホテルでの利用なら100円=7ポイントと、非常に高い還元率でポイントが貯まります。年間200万円の決済をすれば、それだけで60,000ポイント以上が貯まります。このポイントを活用すれば、追加料金なしでエグゼクティブルームへの宿泊も夢ではありません。
あなたに合うのはどっち?通常カードとプレミアムカードの選び方
ここまで読んで、エグゼクティブラウンジへの道筋が見えてきたかと思います。最後に、あなたの目的に合わせてどちらのヒルトンアメックスカードを選ぶべきか、最終的な判断のポイントを解説します。
ラウンジアクセスを最優先するなら「プレミアムカード」一択
「何としてもエグゼクティブラウンジを確実に利用したい」「最上級のホテルステイを体験したい」という方には、迷わずヒルトンアメックスプレミアムカードをおすすめします。
年会費は66,000円(税込)と高額ですが、年間200万円の利用でダイヤモンドステータスが手に入る唯一無二の特典は、その価値を十分に上回ります。さらに、カードを継続するだけで貰える「ウィークエンド無料宿泊特典」や、年間300万円の利用で追加されるもう1泊の無料宿泊特典を活用すれば、年会費は実質的に回収可能と言えるでしょう。コンラッドやROKU KYOTOなどの高級ホテルに無料宿泊すれば、それだけで年会費以上の価値が生まれます。
まずは「通常カード」でヒルトンの魅力を体験する選択肢も
一方、「まずは気軽にヒルトンの上級会員を体験してみたい」「年会費は抑えたい」という方には、ヒルトンアメックス通常カードが最適です。
年会費16,500円(税込)で、世界中のヒルトン系列ホテルで2名分の朝食が無料になるゴールドステータスが付与されるのは、驚異的なコストパフォーマンスです。ラウンジアクセスは確約されませんが、朝食無料と部屋のアップグレード特典だけでも、ホテルステイの満足度は格段に向上します。まずは通常カードでヒルトンの魅力を存分に味わい、より上のステータスを目指したくなったタイミングでプレミアムカードへの切り替えを検討する、というのも賢い選択です。
どちらのカードがご自身の旅行スタイルに合っているか、さらに詳しく知りたい方は、特典や年会費、無料宿泊特典の違いなどを徹底的に比較解説したヒルトンアメックス完全ガイド記事もぜひご覧ください。あなたのカード選びの疑問がきっと解決するはずです。
まとめ:ダイヤモンドステータスを目指して、最高のホテル体験を
今回は、ヒルトンアメックスカードでエグゼクティブラウンジにアクセスするための条件について詳しく解説しました。
要点をまとめると以下の通りです。
- エグゼクティブラウンジの確実な利用には「ダイヤモンドステータス」が必要。
- ヒルトンアメックスプレミアムカードで年間200万円を利用するのが、ダイヤモンドになる最短ルート。
- ゴールドステータスでも、アップグレードやポイント利用でラウンジを体験できる可能性はある。
- ラウンジアクセスを最優先するならプレミアムカード、コスパ重視なら通常カードがおすすめ。
エグゼクティブラウンジでの優雅なひとときは、あなたの旅をより一層豊かで忘れられないものにしてくれます。この記事を参考に、ぜひダイヤモンドステータスを目指し、ワンランク上のホテルステイを実現してください。
当サイトでは、公式サイトからの申し込みよりもお得なポイントが獲得できる紹介プログラム経由での申し込みをご案内しています。ご興味のある方は、以下のフォームにメールアドレスをご登録ください。ヒルトンアメックスの紹介キャンペーン専用URLを記載したメールを自動でお送りします。
