【2025/10/21まで】マリオットアメックス紹介キャンペーンで最大13万P!特典の内訳も解説
マリオットアメックスで、年に一度あるかないかの大変お得な入会キャンペーンが始まりました。
2025年10月21日(火)までの期間限定で、当ブログの紹介リンクを経由してご入会いただくと、公式サイトからの直接申し込みよりも10,000ポイントも多くポイントを獲得できます!
各カードの最大獲得ポイントと特典の内訳は以下の通りです。
■ Marriott Bonvoy® プレミアム・カード
【最大獲得ポイント】130,000ポイント
・カード付帯特典:+10,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム限定:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定①:+17,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計150万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定②:+22,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計250万円利用)
・通常ご利用分:+75,000 P (250万円利用時のポイント)
■ Marriott Bonvoy® カード
【最大獲得ポイント】80,000ポイント
・カード付帯特典:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム限定:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定①:+12,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計100万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定②:+17,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計200万円利用)
・通常ご利用分:+40,000 P (200万円利用時のポイント)
これだけのポイントが獲得できるチャンスは滅多にありません。
カード発行をご検討中の方は、ぜひこの機会をご活用ください!
マリオットアメックスプレミアムカードで年間400万円を利用し、ついにプラチナエリートを達成した。
朝食無料、ラウンジアクセス、確実なお部屋アップグレード。
憧れのプラチナエリート特典を満喫しているあなたは、ふと思うはずだ。
「この先、もっと上のステータスはあるのだろうか?」
答えは「ある」。
それが、マリオットボンヴォイの最高峰ステータス「アンバサダーエリート」だ。
しかし、プラチナエリートからアンバサダーエリートへの道のりは険しく、本当に目指す価値があるのか疑問に感じる人も多い。
この記事では、プラチナエリート達成後の次なる目標として、アンバサダーエリートを目指すべきかどうか、その条件と特典、そして実際の価値について詳しく解説する。
プラチナエリートの先にあるアンバサダーエリートとは
マリオットボンヴォイの会員ステータスは、一般会員から始まり、シルバー、ゴールド、プラチナ、チタン、そして最高峰のアンバサダーエリートまで6段階存在する。
多くの人にとって、プラチナエリートは十分すぎるほど豪華な特典を提供してくれる。しかし、マリオットボンヴォイには、さらに2つの上位ステータスが存在するのだ。
チタンエリートとアンバサダーエリートの違い
チタンエリートは年間75泊で達成できるステータスで、プラチナエリート(年間50泊)の上位に位置する。主な追加特典は、48時間前予約保証と年間チョイス特典でのより良い選択肢(75,000ポイントなど)だ。
一方、アンバサダーエリートは年間100泊に加えて、年間20,000米ドル(約300万円)以上の利用が必要となる。この金額要件が、アンバサダーエリートを特別なものにしている。
なぜアンバサダーエリートは特別なのか
アンバサダーエリートの最大の特徴は、専任のアンバサダーが付くことだ。これは単なるカスタマーサービスではない。あなた専属のコンシェルジュのような存在で、以下のようなサポートを提供してくれる。
- 希望の部屋タイプの事前確保
- 完売しているホテルでの部屋の確保
- 特別なリクエストへの対応(記念日のサプライズなど)
- トラブル時の迅速な解決
実際にアンバサダーエリートを体験した人の話では、「ホテルに着く前から特別扱いが始まっている」という感覚があるそうだ。
アンバサダーエリート達成の現実的な条件
アンバサダーエリートを達成するには、2つの条件を同時に満たす必要がある。
条件1:年間100泊の宿泊実績
マリオットアメックスプレミアムカードを保有していれば、毎年15泊分の宿泊実績が自動的に付与される。つまり、実際に宿泊が必要なのは85泊となる。
85泊を達成するには、以下のような戦略が考えられる。
- ビジネス出張の活用:週2-3日の出張があれば、年間100泊は現実的
- ワーケーションの活用:リモートワークを活用し、各地のホテルで仕事をする
- マットレスラン:宿泊実績を稼ぐためだけの宿泊(ただし、コストパフォーマンスは要検討)
条件2:年間20,000米ドル以上の利用
20,000米ドル(約300万円)という金額は、宿泊費だけで達成するのはかなりハードルが高い。1泊あたり平均3万円強の支出が必要となる計算だ。
しかし、この金額にはホテル内での飲食代やスパ利用料金なども含まれるため、高級ホテルに宿泊し、レストランやバーを積極的に利用すれば、達成は不可能ではない。
アンバサダーエリート達成のための具体的な戦略
私が実際に聞いた成功例では、以下のような戦略を組み合わせていた。
- プレミアムホテルへの集中:リッツカールトンやセントレジスなど、単価の高いホテルを選ぶ
- スイートルームの活用:プラチナエリートのアップグレード特典を活用しつつ、時にはスイートを直接予約
- ホテル内施設の積極利用:朝食だけでなく、ランチ、ディナー、バーも利用
- 家族旅行での連泊:週末や長期休暇を利用した4-5泊の旅行を年間複数回
アンバサダーエリートの魅力的な特典とその実用性
アンバサダーエリートになると、チタンエリートの全特典に加えて、以下の独占的な特典が追加される。
Your24(24時間チェックイン・チェックアウト)
これは、到着時刻に関わらず、その時点から24時間の滞在が保証される特典だ。例えば、朝6時にチェックインしても、翌日の朝6時まで滞在できる。
深夜便で到着する海外旅行や、早朝の会議がある出張では、この特典の価値は計り知れない。通常なら追加料金が必要なアーリーチェックインが、確実に無料で利用できるのだ。
専任アンバサダーのサポート
年間を通じて同じアンバサダーが担当につき、あなたの好みや過去の滞在履歴を把握している。これにより、以下のようなパーソナライズされたサービスが受けられる。
- 好みの部屋(高層階の角部屋など)の事前確保
- アレルギーや食事制限の事前共有
- 記念日や特別なイベントでのサプライズ手配
実際の利用者からは、「まるで個人秘書がいるような感覚」という声も聞かれる。
年間チョイス特典の最上位オプション
アンバサダーエリートの年間チョイス特典では、以下から選択できる。
- 100,000ボーナスポイント
- ギフトオプション(慈善団体への寄付など)
100,000ポイントは、カテゴリー7のホテルでも2泊分に相当する価値がある。
プラチナエリートとアンバサダーエリートの比較検証
では、実際にプラチナエリートからアンバサダーエリートにアップグレードする価値はあるのだろうか。両者を詳しく比較してみよう。
特典の実質的な違い
プラチナエリートでも十分に豪華な特典が揃っている。
- 朝食無料(2名分)
- ラウンジアクセス
- スイートを含むアップグレード
- 午後4時までのレイトチェックアウト
- 50%のボーナスポイント
アンバサダーエリートで追加される主な特典は、Your24と専任アンバサダーのみ。この2つの特典に、追加で必要な50泊と20,000米ドルの価値があるかが判断のポイントとなる。
コストパフォーマンスの観点
仮に85泊を1泊平均2万円で宿泊した場合、宿泊費だけで170万円。さらに20,000米ドル(300万円)の利用条件を満たすには、ホテル内での追加支出が130万円必要となる。
一方で、獲得できる追加特典の金銭的価値を計算すると、
- Your24の価値:年間20回利用で約40万円相当(アーリーチェックイン代)
- 年間チョイス特典の差額:約5万円相当(75,000ポイント→100,000ポイント)
- 専任アンバサダーの価値:数値化困難だが、時間節約と確実性の価値は大きい
どんな人にアンバサダーエリートは向いているか
以下のような条件に当てはまる人には、アンバサダーエリートを目指す価値があるだろう。
- 頻繁な海外出張がある経営者や役員:時差の関係でYour24が活きる
- ホテルステイを楽しむ富裕層:体験価値を重視し、コストは二の次
- 特別な体験を求める人:VIP待遇や専任サービスに価値を感じる
逆に、以下のような人にはプラチナエリートで十分かもしれない。
- 年間宿泊数が50-60泊程度の人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 国内のビジネスホテル利用が中心の人
アンバサダーエリートを目指すための現実的なロードマップ
もしアンバサダーエリートを本気で目指すなら、計画的なアプローチが必要だ。以下に、達成のための具体的なステップを示す。
ステップ1:現状分析と目標設定
まず、現在の年間宿泊数と支出額を正確に把握する。マリオットボンヴォイのアプリで過去の実績を確認し、アンバサダーエリートまでのギャップを明確にしよう。
ステップ2:宿泊計画の最適化
年間100泊を効率的に達成するため、以下の点を考慮した計画を立てる。
- 定期的な出張の活用:すべての出張でマリオット系列を選択
- プライベート旅行の計画:3連休や長期休暇はすべてマリオットで
- ステイケーションの導入:地元の高級ホテルでの週末滞在
ステップ3:支出の最大化戦略
20,000米ドルの利用条件を満たすため、以下の戦略を実行する。
- 高単価ホテルの選択:可能な限りプレミアムブランドを選ぶ
- ホテル内消費の集約:外食せずホテル内レストランを利用
- 特別な日の活用:記念日や接待でスイートルームを利用
ステップ4:マリオットアメックスの活用
マリオットアメックスプレミアムカードの特典を最大限活用することも重要だ。年間400万円利用でプラチナエリートを維持しながら、15泊分の宿泊実績も確保できる。
さらに詳しいマリオットアメックスの活用方法については、マリオットアメックス完全ガイド記事で解説している。
まとめ:プラチナエリートの先を目指すべきか
アンバサダーエリートは、確かにマリオットボンヴォイの最高峰ステータスであり、その特典は魅力的だ。
しかし、プラチナエリートからの追加投資に見合う価値があるかは、個人のライフスタイルと価値観による。
年間100泊と20,000米ドルという条件は、多くの人にとってハードルが高い。
ただし、すでに年間70-80泊程度宿泊している人や、ホテルでの特別な体験を重視する人にとっては、挑戦する価値は十分にある。
まずは自分の現在の宿泊パターンを分析し、アンバサダーエリートが現実的な目標かどうかを判断することから始めよう。
そして、もしマリオットアメックスをまだ持っていないなら、プラチナエリートへの第一歩として検討する価値がある。
最新のキャンペーン情報を受け取りたい方は、以下のフォームからメールアドレスを登録すると、お得な紹介キャンペーンの詳細を自動返信で受け取ることができる。
プラチナエリートで満足するか、さらなる高みを目指すか。
その答えは、あなたの旅のスタイルと、ホテルステイに求める価値の中にある。