【2025/10/21まで】マリオットアメックス紹介キャンペーンで最大13万P!特典の内訳も解説
マリオットアメックスで、年に一度あるかないかの大変お得な入会キャンペーンが始まりました。
2025年10月21日(火)までの期間限定で、当ブログの紹介リンクを経由してご入会いただくと、公式サイトからの直接申し込みよりも10,000ポイントも多くポイントを獲得できます!
各カードの最大獲得ポイントと特典の内訳は以下の通りです。
■ Marriott Bonvoy® プレミアム・カード
【最大獲得ポイント】130,000ポイント
・カード付帯特典:+10,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム限定:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定①:+17,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計150万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定②:+22,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計250万円利用)
・通常ご利用分:+75,000 P (250万円利用時のポイント)
■ Marriott Bonvoy® カード
【最大獲得ポイント】80,000ポイント
・カード付帯特典:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム限定:+5,000 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計30万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定①:+12,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計100万円利用)
・ご紹介プログラム期間限定②:+17,500 P (条件:入会後3ヶ月以内に合計200万円利用)
・通常ご利用分:+40,000 P (200万円利用時のポイント)
これだけのポイントが獲得できるチャンスは滅多にありません。
カード発行をご検討中の方は、ぜひこの機会をご活用ください!
「マリオットアメックスの年会費49,500円って高すぎない?」
私も最初はそう思っていました。
クレジットカードに年間5万円も払うなんて、正直ためらいますよね。
でも実際に1年間使ってみると、予想以上の価値があることがわかりました。
この記事では、私がマリオットアメックスプレミアムカードを1年間使って得られた特典やポイントを、すべて金額換算してお見せします。
年会費が高いと感じているあなたも、この記事を読み終わる頃には「むしろお得かも」と思えるはずです。
なぜマリオットアメックスの年会費は5万円もするのか?
マリオットアメックスには通常カード(年会費23,100円)とプレミアムカード(年会費49,500円)の2種類があります。
プレミアムカードの年会費が高額な理由は、単純にカードのステータスだけではありません。
プレミアムカードだけの特別な特典
実は、プレミアムカードには通常カードにはない、以下の特典が付いています。
- 毎年の無料宿泊特典(50,000ポイントまでのホテル)
- ゴールドエリート会員資格(通常は年間25泊必要)
- 100円で3ポイント獲得(通常カードは2ポイント)
- 年間15泊分の宿泊実績プレゼント
- 100米ドルのプロパティクレジット(リッツ・カールトン等)
特に注目すべきは、毎年もらえる無料宿泊特典です。
50,000ポイントといえば、東京のマリオットホテルなら通常料金4〜6万円相当の部屋に宿泊できます。
つまり、この特典だけで年会費の大部分を回収できるのです。
多くの人が見落としている年会費の本当の価値
年会費を単なる「コスト」として見ると高く感じますが、実際は「投資」として考えるべきです。
なぜなら、カードを使えば使うほど、年会費以上の価値が返ってくるからです。
私の場合、年間200万円のカード利用で60,000ポイント(100円3ポイント)を獲得しました。
このポイントを航空会社のマイルに交換すると、エコノミークラスの国際線往復航空券に相当する価値があります。
実際に1年間使ってみた結果:獲得した特典の総額は?
では、私が実際に1年間マリオットアメックスプレミアムを使って得られた価値を、具体的に計算してみましょう。
獲得したポイントと特典の内訳
1. 通常利用で獲得したポイント
- 年間利用額:200万円
- 獲得ポイント:60,000ポイント
- 金銭価値:約48,000円(1ポイント0.8円換算)
2. マリオット系ホテル利用で獲得したボーナスポイント
- ホテル利用額:30万円
- 獲得ポイント:18,000ポイント(100円6ポイント)
- 金銭価値:約14,400円
3. ゴールドエリート特典によるボーナスポイント
- 宿泊で25%ボーナス:約5,000ポイント
- 金銭価値:約4,000円
4. 無料宿泊特典
- 東京マリオットホテル1泊
- 通常料金:52,000円相当
5. その他の特典
- 空港ラウンジ利用(年12回):約36,000円相当
- 手荷物無料宅配(年4回):約8,000円相当
- レイトチェックアウト(年6回):約18,000円相当
総額:180,400円相当
年会費49,500円を差し引いても、130,900円もプラスになりました。
特に価値が高かった特典TOP3
第1位:無料宿泊特典(52,000円相当)
これは本当にありがたい特典でした。妻の誕生日に東京のマリオットホテルに宿泊しましたが、通常なら5万円以上する部屋に無料で泊まれました。
第2位:ゴールドエリート会員資格(年間約40,000円相当)
部屋のアップグレードやレイトチェックアウトは、旅行の満足度を大きく上げてくれます。特に子連れ旅行では14時までのレイトチェックアウトが本当に助かりました。
第3位:空港ラウンジ利用(36,000円相当)
出張や旅行で月1回は飛行機を使う私にとって、空港ラウンジは必須です。同伴者1名も無料なので、家族旅行でも重宝しています。
予想外だった嬉しい誤算
実は、最初は計算に入れていなかった価値もありました。
それは、マリオットホテルでの「特別感」です。
ゴールドエリート会員として扱われることで、ホテルスタッフの対応が明らかに違います。
チェックイン時の優先レーンや、ウェルカムギフト、朝食時の特別席案内など、数字では表せない価値がありました。
年会費5万円の元を取る具体的な使い方
では、どうすれば年会費の元を確実に取れるのか、具体的な方法をお教えします。
最低限クリアすべき3つの条件
1. 年間150万円以上利用する
これは無料宿泊特典を獲得するための必須条件です。月12.5万円なので、公共料金や日常の買い物をカード払いにすれば達成可能です。
2. 年に1回はマリオット系ホテルに宿泊する
ゴールドエリート特典を活用し、ポイントも効率的に貯められます。
3. 貯めたポイントを有効活用する
ポイントは無料宿泊だけでなく、マイルへの交換も可能です。1.25倍のレートで交換できるので、かなりお得です。
年会費以上の価値を引き出す上級テクニック
家族カードを活用する
1枚目の家族カードは無料なので、配偶者に持たせれば利用額を増やしやすくなります。家族カードの利用分も本会員にポイントが貯まります。
キャンペーンを狙い撃ちする
マリオットは定期的にポイント2倍キャンペーンを実施します。この期間に集中的に宿泊すれば、通常の2倍速でポイントが貯まります。
ポイントサイト経由で二重取り
マリオット公式サイトでの予約時、ポイントサイトを経由すれば、マリオットポイントとは別にポイントサイトのポイントも貯まります。
こんな使い方は損をする!避けるべき3つの落とし穴
1. 年間利用額が150万円未満
無料宿泊特典がもらえないと、年会費の回収が難しくなります。
2. ポイントを放置する
マリオットポイントは2年間利用がないと失効します。定期的に使うか、マイルに交換しましょう。
3. 通常カードで妥協する
年会費を節約しようと通常カード(23,100円)を選ぶと、かえって損をする可能性があります。無料宿泊特典がないため、トータルの価値はプレミアムカードの方が高くなります。
他の高額年会費カードと比較してみた
マリオットアメックスプレミアムの年会費49,500円は、確かに高額です。では、他の高額年会費カードと比べてどうなのでしょうか?
アメックスゴールド(年会費31,900円)との比較
- ポイント還元率:アメックスゴールドは100円1ポイント、マリオットは100円3ポイント
- 無料宿泊特典:アメックスゴールドにはなし
- ホテル上級会員資格:アメックスゴールドにはなし
結論:ホテルをよく利用する人なら、マリオットアメックスの方が価値が高い
楽天プレミアムカード(年会費11,000円)との比較
- ポイント還元率:楽天は1%、マリオットは実質2.4%(マイル交換時)
- 空港ラウンジ:楽天はプライオリティパス付き、マリオットは国内中心
- 特典の充実度:マリオットの方が圧倒的に豊富
結論:海外旅行が多い人は楽天、国内旅行とホテル滞在重視ならマリオット
マリオットアメックスが向いている人・向いていない人
向いている人
- 年に2回以上ホテルに宿泊する
- 年間150万円以上カードを利用する
- 旅行が好きで、ホテル滞在を楽しみたい
- マイルを効率的に貯めたい
向いていない人
- ホテルにほとんど泊まらない
- 年間のカード利用額が100万円未満
- ポイント管理が面倒だと感じる
- 年会費無料のカードで十分だと考えている
まとめ:年会費5万円は決して高くない
1年間マリオットアメックスプレミアムを使った結果、年会費49,500円に対して180,400円相当の価値を得ることができました。
差額の130,900円は、まさに「年会費を払ったからこそ得られた利益」です。
特に価値が高いのは以下の3点です。
- 毎年もらえる無料宿泊特典(5万円相当)
- ゴールドエリート会員資格による優遇
- 高還元率のポイントプログラム
もしあなたが年間150万円以上カードを利用し、年に数回はホテルに宿泊するなら、マリオットアメックスプレミアムは最高の選択肢の一つです。
ただし、カードの価値を最大限引き出すには、入会時のキャンペーンを活用することが重要です。
通常の入会では30,000ポイントですが、紹介キャンペーンを利用すれば最大45,000ポイント獲得できます。
詳しい入会手順や最新のキャンペーン情報は、マリオットアメックス完全ガイド記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
また、紹介キャンペーンのURLは以下のフォームから自動返信メールで受け取れます。メールアドレスを入力するだけで、すぐに紹介URLが届きます。
年会費は確かに高額ですが、使い方次第で十分以上の価値を得られるカードです。
この記事が、あなたのカード選びの参考になれば幸いです。