生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

マリオットアメックスの海外旅行保険は利用付帯!補償内容と使い方

マリオットアメックスカードの海外旅行保険は「利用付帯」です。

つまり、旅行代金をカードで支払わないと保険が適用されません。

この重要な条件を知らずに海外へ行き、万が一のトラブルに遭遇したら大変です。

実際、私も初めてのマリオットアメックス利用時は、この条件を見落としそうになりました。

本記事では、マリオットアメックスの海外旅行保険について、補償内容から適用条件、具体的な使い方まで詳しく解説します。

年会費49,500円(税込)のプレミアムカードだからこそ、付帯保険も最大限活用したいですよね。

利用付帯の条件と注意点

マリオットアメックスの海外旅行保険が適用されるには、以下の条件のいずれかを満たす必要があります。

適用条件

  • 日本出国前に、航空券やパッケージツアーの代金をカードで支払う
  • 日本出国前に、公共交通機関(電車・バス・タクシー等)の料金をカードで支払う
  • 日本出国後に、公共交通機関の料金をカードで支払う(現地での移動も対象)

注意:マイカーでの空港への移動(高速道路料金・ガソリン代)は対象外です。成田エクスプレスや空港リムジンバスなど、公共交通機関を利用しましょう。

保険適用期間

保険の適用期間は、日本を出国してから最長90日間です。3ヶ月を超える長期旅行の場合は、別途旅行保険の加入を検討してください。

補償内容の詳細

マリオットアメックスの海外旅行保険は、本会員と家族会員で補償額が異なります。また、家族特約により、カードを持たない家族も一定の補償を受けられます。

本会員・家族会員の補償内容

補償項目 補償金額
傷害死亡・後遺障害 最高3,000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害 最高30万円(免責3,000円)
救援者費用 最高300万円

家族特約の補償内容

配偶者および生計を共にする親族(満19歳未満)も、以下の補償を受けられます。

補償項目 補償金額
傷害死亡・後遺障害 最高1,000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害 最高30万円(免責3,000円)
救援者費用 最高300万円

保険を確実に適用させる方法

私が実践している、確実に保険を適用させる方法をご紹介します。

1. 航空券をマリオットアメックスで購入

最も確実な方法は、航空券をマリオットアメックスで直接購入することです。LCCでも、大手航空会社でも問題ありません。領収書は必ず保管しておきましょう。

2. 空港までの交通費を支払う

航空券を別のカードやマイルで購入した場合は、空港までの交通費をマリオットアメックスで支払います。

  • 成田エクスプレス(JR東日本)
  • 京成スカイライナー
  • 空港リムジンバス
  • タクシー(領収書必須)

3. 証拠書類の保管

保険請求時に必要となる書類は以下の通りです。

  • カード利用明細
  • 領収書・レシート
  • 搭乗券の半券
  • パスポートのコピー(出入国スタンプのページ)

実際の利用例とトラブル対処法

ケース1:ハワイで急性胃腸炎になった場合

ハワイの病院で診察を受けた場合、1回の診察で500〜1,000ドル程度かかることがあります。マリオットアメックスの疾病治療費用なら最高200万円まで補償されるため、安心して治療を受けられます。

ケース2:パリでスマートフォンを盗まれた場合

携行品損害補償により、最高30万円まで補償されます。ただし、免責金額3,000円は自己負担となります。警察への被害届と、購入時の領収書が必要です。

トラブル時の連絡先

海外でトラブルに遭遇した場合は、すぐに以下へ連絡してください。

アメリカン・エキスプレス・オーバーシーズ・アシスト
24時間日本語対応
電話番号は出発前にカード裏面で確認

他社プレミアムカードとの比較

マリオットアメックスの海外旅行保険を、他社の同等クラスのカードと比較してみました。

カード名 年会費 付帯条件 傷害・疾病治療
マリオットアメックス 49,500円 利用付帯 最高200万円
アメックスゴールド 31,900円 利用付帯 最高300万円
JCBゴールド 11,000円 利用付帯 最高300万円
楽天プレミアムカード 11,000円 自動付帯 最高300万円

マリオットアメックスは年会費が高額ですが、マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格や、年間150万円利用で無料宿泊特典がもらえるなど、ホテル特典が充実しています。詳しくはマリオットアメックス完全ガイド記事をご覧ください。

よくある質問

Q1. 国内旅行保険も付帯していますか?

A1. はい、国内旅行傷害保険も利用付帯で付いています。最高2,000万円の補償があります。

Q2. 出張での利用も保険対象になりますか?

A2. はい、ビジネス目的の渡航も保険の対象です。会社の経費精算に使う場合も問題ありません。

Q3. 現地でレンタカーを借りた場合の事故は補償されますか?

A3. レンタカーの車両損害は海外旅行保険の対象外です。別途、レンタカー会社の保険に加入することをおすすめします。

Q4. 既往症の治療費は補償されますか?

A4. 残念ながら、出国前から患っていた病気の治療費は補償対象外です。

Q5. 保険金請求の期限はありますか?

A5. 事故発生日から30日以内に連絡し、必要書類は帰国後30日以内に提出する必要があります。

まとめ:マリオットアメックスで安心の海外旅行を

マリオットアメックスの海外旅行保険は利用付帯ですが、旅行代金や空港までの交通費をカードで支払うだけで、最高3,000万円の充実した補償を受けられます。

特に注目すべきポイントは以下の3つです。

  1. 傷害・疾病治療費用が最高200万円と実用的
  2. 家族特約により、カードを持たない家族も補償対象
  3. 24時間日本語対応のサポートデスク完備

年会費49,500円は決して安くありませんが、マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格、年間150万円利用での無料宿泊特典、そして充実した旅行保険を考えると、旅行好きには最適な1枚です。

現在、マリオットアメックスでは紹介キャンペーンを実施中で、紹介経由での入会なら最大45,000ポイントを獲得できます。このポイントがあれば、カテゴリー5のホテルに無料宿泊できるため、実質的に初年度の年会費をペイすることも可能です。

紹介キャンペーンの詳細やお得な入会方法については、下記のGoogleフォームからメールアドレスをご登録ください。自動返信メールで、紹介キャンペーンURLをお送りします。

マリオットアメックス紹介キャンペーンURL取得フォーム

メールアドレスを入力いただければ、自動返信で紹介URLをお送りします。

海外旅行の際は、必ずマリオットアメックスで旅行代金を支払い、万全の保険でお出かけください。素敵な旅行になることを願っています。