生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

JALマイル還元率1.125%!セゾンプラチナビジネスアメックス「SAISON MILE CLUB」の最強活用術

出張や経費決済で、もっと効率的にマイルを貯めたいと思いませんか。

もしあなたがJALマイルを貯めているなら、その願いを叶える強力なカードが存在します。

それが「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」です。

このカードは、あるオプションサービスと組み合わせることで、JALマイル還元率が最大1.125%という驚異的な数値を実現します。

この記事では、その核心である「SAISON MILE CLUB」の仕組みから、マイルを最大限に活用するための具体的なテクニック、そして知っておくべき注意点まで、余すところなく徹底解説します。

日々のビジネスシーンが、次の旅行への近道に変わる。そんな体験をあなたもしてみませんか。

なぜJALマイル還元率1.125%が実現できるのか?SAISON MILE CLUBの仕組み

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが「JALマイラー最強のビジネスカード」と称される理由は、オプションサービス「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」にあります。まずは、なぜ最大1.125%という高い還元率が可能なのか、その仕組みを詳しく見ていきましょう。

SAISON MILE CLUBの基本と1.125%の内訳

SAISON MILE CLUBは、カードの利用金額に応じて、永久不滅ポイントの代わりに自動的にJALのマイルが貯まるようになるサービスです。登録には年会費5,500円(税込)が必要ですが、それを補って余りあるメリットがあります。

最大1.125%の還元率は、2つの異なるポイント(マイル)が同時に貯まることで実現します。

  • ① JALマイルが直接貯まる:1,000円利用につき10マイル(還元率1.0%)
    SAISON MILE CLUBに登録すると、ショッピング利用1,000円ごとに10マイルが自動的にJALマイレージバンク口座に積算されます。これが基本的なマイル獲得の仕組みです。
  • ② 永久不滅ポイントも貯まる:2,000円利用につき1ポイント(マイル換算で還元率0.125%)
    さらに、上記のJALマイルとは別に、優遇特典として2,000円(税込)の利用ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。永久不滅ポイントは「200ポイント → 500 JALマイル」のレートで交換できるため、1ポイントあたり2.5マイルの価値があります。これを還元率に換算すると、0.125%(2.5マイル ÷ 2,000円)となります。

この2つを合計することで、1.0% + 0.125% = 1.125% という高いJALマイル還元率が実現するのです。一般的なJALカードのショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円/税込)に加入した場合の還元率が1.0%であることを考えると、SAISON MILE CLUBの優位性が際立ちます。

登録方法と注意点

SAISON MILE CLUBへの登録は、カードが手元に届いた後、カード裏面に記載のインフォメーションセンターへ電話するか、会員専用サイト「Netアンサー」から申し込みます。ただし、登録完了までには1ヶ月ほど時間がかかる場合があるため、カードを手に入れたら早めに手続きを済ませておくのがおすすめです。

SAISON MILE CLUBを最大限に活用する3つの実践テクニック

JALマイル還元率1.125%というポテンシャルを最大限に引き出すには、いくつかのコツがあります。ここでは、日々のビジネスシーンで実践できる3つのテクニックをご紹介します。

テクニック1: あらゆる経費と税金の支払いをカードに集中させる

最も基本的かつ効果的な方法は、事業に関わるあらゆる支払いをセゾンプラチナビジネスアメックスに集約することです。事務所の家賃や光熱費、通信費、広告宣伝費といった固定費はもちろん、仕入れや備品購入、接待交際費まで、可能な限りカード決済に切り替えましょう。

さらに、このカードは法人税や所得税、消費税などの国税や、地方税の支払いにも利用できます。納税は金額が大きくなることが多いため、マイルを大量に獲得する絶好の機会です。2025年10月時点の情報では、税金の支払いによるポイント還元率は通常の半分になりますが、それでもマイルが貯まるメリットは非常に大きいと言えます。年間数百万円、数千万円の経費や税金を支払うビジネスオーナーであれば、これだけで数万マイル、数十万マイルを獲得することも夢ではありません。

テクニック2: 追加カードで従業員の経費もマイルに集約

セゾンプラチナビジネスアメックスは、1枚あたり3,300円(税込)で最大9枚まで追加カードを発行できます。この追加カードの利用分も、本会員のSAISON MILE CLUBにマイルが合算されます。

従業員に出張費や経費決済用の追加カードを持たせることで、これまで現金や振込で処理していた経費がすべてマイル獲得の対象に変わります。経費精算の手間が省けるだけでなく、会社全体で効率的にマイルを貯める体制を構築できるのです。従業員数が多いほど、その効果は絶大です。

テクニック3: 海外利用の特典を賢く活用する

海外でのカード利用は、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円につき1ポイント)貯まります。SAISON MILE CLUBに登録している場合、JALマイル(1,000円=10マイル)に加えて、この2倍になった永久不滅ポイントが貯まるため、マイル還元率がさらにアップします。

ただし、注意点として海外利用時の事務手数料が3.85%と高めに設定されています。このデメリットを回避する裏技として、キャッシュレスサービス「IDARE(イデア)」へのチャージが有効です。セゾンプラチナビジネスアメックスからIDAREにチャージ(この時点でマイル獲得対象)、そして海外ではIDAREで決済することで、高い事務手数料を回避しつつ、マイルだけを効率的に獲得することが可能です。

本当にお得?SAISON MILE CLUBの年会費と注意点

JALマイルを高還元率で貯められるSAISON MILE CLUBですが、年会費5,500円(税込)がかかります。このコストを支払う価値は本当にあるのでしょうか。損益分岐点や知っておくべき注意点を分析します。

年会費5,500円の元は取れる?損益分岐点をシミュレーション

年会費の元が取れるかどうかは、マイルの価値をどう捉えるかと、年間のカード利用額によって決まります。一般的に1マイルの価値は、特典航空券に交換した場合、2円〜5円以上になると言われています。ここでは、控えめに1マイル=2円の価値で計算してみましょう。

年会費5,500円の元を取るには、5,500円 ÷ 2円/マイル = 2,750マイルが必要です。

SAISON MILE CLUB未登録の場合、JALマイル還元率は約0.25%(永久不滅ポイントを交換した場合)です。登録すると還元率は1.125%にアップするため、その差は0.875%です。この差額で2,750マイルを稼ぐために必要な利用額を計算すると、

2,750マイル ÷ 0.875% = 約314,285円

つまり、年間約32万円以上カードを利用すれば、SAISON MILE CLUBの年会費の元が取れる計算になります。月額にすると約2.7万円です。ビジネス経費の支払いを考えれば、この金額は決して高いハードルではないでしょう。年間100万円利用すれば、年会費を差し引いても1万円以上の価値が生まれる計算になり、利用すればするほどお得になります。

注意点1: 年間マイル移行上限は15万マイル

SAISON MILE CLUBで自動的にJALマイルへ移行されるのは、年間(集計期間:毎年12月11日~翌年11月10日)で15万マイルまでという上限があります。これは、カード利用額に換算すると1,500万円分に相当します。上限に達した後は、期間終了までマイルの代わりに永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント貯まるようになります。大規模な事業で年間1,500万円以上の経費決済が見込まれる場合は、この上限を念頭に置いておく必要があります。

注意点2: JALマイル以外の選択肢

このサービスはJALマイルに特化しているため、ANAマイルをメインに貯めている方には向きません。また、貯まった永久不滅ポイントはJALマイル以外にも交換できますが、その場合の還元率は変動します。あくまで「JALマイルを効率的に貯める」ことに最適化されたサービスだと理解しておきましょう。

JALマイルだけじゃない!セゾンプラチナビジネスアメックスを持つべき理由

ここまでJALマイルに焦点を当ててきましたが、セゾンプラチナビジネスアメックスの魅力はそれだけではありません。マイルに興味がない人でも持つ価値のある、優れた特典が数多く付帯しています。

旅行好きにはたまらない!プライオリティ・パスの最強特典

本カード会員は、世界1,700箇所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の最高ランクであるプレステージ会員(通常年会費469米ドル)に無料で登録できます。特筆すべきは、他社カード付帯のプライオリティ・パスでは利用が制限されがちな、空港内の提携レストランや温浴施設なども回数無制限で利用できる点です。これ一枚で、出発前の時間を格段にアップグレードできます。

ビジネスを加速させる充実の付帯サービス

24時間365日対応のコンシェルジュサービス、法務や税務の相談ができる「ビジネス・アドバンテージ」、情報漏洩時の損害を補償する「サイバー保険」など、ビジネスのあらゆるシーンで役立つサービスが充実しています。これらの特典をうまく活用すれば、年会費以上の価値を簡単に生み出すことができるでしょう。

初年度年会費無料でプラチナの特典をお試し可能

これだけの特典がありながら、セゾンプラチナビジネスアメックスは初年度の年会費が無料です。プラチナカードの使い勝手や豪華な特典を1年間リスクなく試せるのは、非常に大きなメリットです。より詳しい特典内容や、他のプラチナカードとの比較については、当サイトの完全ガイド記事で詳しく解説しています。ぜひそちらもご覧ください。

【完全ガイド】セゾンプラチナビジネスアメックスを徹底解説!メリット・デメリットから審査、お得な入会方法まで

まとめ: JALマイラーなら迷わず選びたい最強のビジネスカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードと「SAISON MILE CLUB」の組み合わせは、JALマイル還元率最大1.125%という、他の追随を許さない圧倒的なパフォーマンスを誇ります。

年間約32万円以上のカード利用で年会費の元が取れるため、多くのビジネスパーソンにとって導入する価値は非常に高いと言えるでしょう。日々の経費決済や納税をこのカードに集約するだけで、驚くほどマイルが貯まっていくはずです。

さらに、プライオリティ・パスやコンシェルジュサービスといったプラチナカードならではの豊富な特典も魅力です。初年度年会費は無料なので、まずは1年間、その実力を試してみてはいかがでしょうか。

現在、当サイトの完全ガイド記事を経由して申し込むと、条件達成で12,000円分のAmazonギフト券がもらえる特別なキャンペーンを実施中です。この絶好の機会に、ビジネスを加速させ、次の旅行をぐっと近づける最強のパートナーを手に入れてください。

> Amazonギフト券12,000円分がもらえる!セゾンプラチナビジネスアメックスの完全ガイド記事はこちら