生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

iphone7に期待していること。Apple payでsuica、クレジットカードの携帯が不要になること。

今回はiphone7の話を。

私は、iPhoneが登場した初期の頃からのiPhoneユーザーです。macユーザーでもあったり、サラリーマン自体はシステムエンジニアだったこともあって、テック系、IT系、デジタル系には昔から興味があります。

 

2016年9月にiphone7が発売されましたが、今回も当然ながら(笑)、iphone7を発売初日にゲットしました。

買ったのは、iphone7 plusのゴールド。予約開始日に予約をして、新色のブラック系にしてみようかと思ってたんですが、お届け予定日がかなり先になってたので、今まで使っていたiphone6 plusと同じゴールドに。

ちなみに、iphone6 plusからSIMフリーiPhoneにしているので、今回もapplestoreのwebサイトからSIMフリーのiphone7 plusにしました。

SIMフリーはとても便利!という話はまた別の機会にでも。

 

iphone7に一番期待しているのはapple pay !

 

今回のiphone7の機能にはあまり魅力がないから、今回買うのはパスしよう、的なネット記事もちらほら見かけますが、やはり、魅力に思うポイントはひとそれぞれ。

 

私は、Apple payの機能で、suica、クレジットカードがiPhone内に取り込めて、

「iphoneを携帯していれば、suica、クレジットカードの携帯が不要になる」

 

このメリットだけで即買いでした。

 

Apple payの機能については、appleの公式ホームページ(https://www.apple.com/jp/apple-pay/getting-started/)をご覧頂くのがわかりやすいですが、抜粋すると、

毎日使うカードが、 毎日使うデバイスに。

iPhone 7とApple Watch Series 2なら、Apple Payを使ってあなたのSuica、クレジットカード、プリペイドカードを、搭乗券やギフトカードなどと一緒にWalletアプリケーションに入れておくことができます。カードの追加は簡単で、いつでもすぐに使えます。

あなたのクレジットカードやプリペイドカードを加えられます。

あなたがApple Payで設定したクレジットカードやプリペイドカードは、QUICPayまたはiDとして割り当てられるので、 日本全国のお店で支払いに使うことができます。Apple Payは主要なクレジットカード発行会社と連係しているので、 ポイントなどのメリットやセキュリティは、今お使いのクレジットカードと変わりません。

交通機関で Suicaを使って改札を通る時は、あなたのiPhone 7またはApple Watch Series 2を改札機の読み取り部にかざすだけ。 アプリケーションを開く必要はなく、デバイスをスリープ状態から復帰させる必要さえありません。

 

つまり、iPhoneを登録したsuica、クレジットカード、プリペイドカード代わりに使えるということです。

使用できる場所もおおよそ自分が利用する可能性が高い場所がカバーされています。

 

店舗で

まずレジの担当者に、QUICPay、iD、Suicaのいずれかで支払うことを伝えてください。QUICPayかiDで 支払う時は、iPhone 7の場合はTouch IDに指を載せたままiPhoneをリーダーにかざしてください。 Suicaで支払う時は、デバイスをリーダーにかざすだけで支払いが完了します。

Apple Payは、このマークがある場所で使えます。

Apple Pay  iD  クイックペイ スイカ

Apple Payが使えるお店やサービスの一例です。

Apple アピタ ピアゴ イーオン エッソ モビル ゼネラル エネオス コジマ サークルK サンクス すき家 セブンイレブン ソフマップ 日本交通 ビックカメラ ファミリーマート マツモトキヨシ ミニストップ ユニクロ ローソン

最近は、オンラインショップで買うことも多いので、日常的に使用する可能性が高いのは、交通機関、suicaが使える店舗、コンビニ、ガソリンスタンド、など。

だいたいカバーされてますね。

 

apple payのおかげで財布の中身が減って、身も心も身軽になる。

 

私は、大きな財布を持ち歩くことが好きではなく、現金も最低限しか使わずクレジットカードが使える場所であれば、できる限りカード決済で済ませています。(個人事業主としては経理処理も現金でレシート整理するよりもクラウドサービスと自動連携のクレジットカードの方が楽だし便利です!)

 

日常的に持ち歩いて使っている財布もいわゆる小銭入れタイプのみ。クレジットカードも入るカードより一回り大きい小銭入れ財布です。

 

財布に入れているのは、

・運転免許証

・銀行のキャッシュカード1枚(急遽現金がたくさん必要になった時用。だけどほぼ使用してない。)

・suica付きクレジットカード(オートチャージつき)

・クレジットカード複数枚(店舗によってJCBが使えない、とかあるので)

・現金(ATMでお金おろす行為とかが面倒で嫌いなのでいつもお札多めに)

です。

 

ポイントカードの類は数年前から一切もたないし、もらわないようにしてますし、保険証など必要なカードももちろん他にもありますが、常に携帯する必要はないので別で管理しています。

 

この状況がiphone7のApple payによって、財布の中身が、

・運転免許証

・クレジットカード1枚(iphoneのバッテリー切れ、Apple payが使えない店舗もありそうなので念のために1枚)

・現金少し

となります。

 

銀行のキャッシュカードは今記事書きながら、年に1回使うかどうかくらいな気がしたので、常に携帯はしないようにしようかと。

急遽現金が足りないとか、これで対応できない状況の時は潔く諦めます!笑

 

こうなると、運転免許証もどうにかiphoneに入ったりしないかな〜とか考えたくなりますね。

 

荷物が減ると、物を出したり、探したり、という小さな意思決定の機会が減るので、重さも軽くなりますし、精神的にも身体的も負担が減ります。

 

スティーブジュブスやマークザッカーバーグが毎日同じ服を着ているのも、毎日の無駄な意思決定を少しでも減らして、重要な意思決定をスムーズにできるように優先順位をつけて行動しているそうです。人間が1日に可能な意思決定の回数がどうやら決まっているかららしいです。

 

なお、Apple payのサービス開始は10月中旬?下旬?くらいかららしいので、まだ恩恵にあやかれるのは少し先。

Apple payの使い心地はまたレポートできたらと思います。