生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのかちょっと調べてみた

前回の記事で、地球の環境破壊に肉食、畜産が深く影響している事実に言及するドキュメンタリー映画『COWSPIRACY』をご紹介しました。

地球の環境を守るには肉を食べることをやめなければいけない!環境問題のタブーに切り込む映画『COWSPIRACY』に考えさせられる

 

映画『COWSPIRACY』を観て、

肉食や畜産が地球温暖化の主要な原因になっているとは知らなかった、

と感じたと同時に、

その事実は本当なのかな?映画で話題を集めるために誇大に表現したりしていないのか、

といった疑問を抱きました。

 

どんな情報でも1箇所からの情報のみ信用するのは危険です。

色々な角度からの意見や情報を集めて、その上で判断していきたいと思ったので、

映画で語られている内容が事実なのか、本当なのか、映画以外に情報がないか調べてみました。

 

その結果を一部ご紹介したいと思います。

調査方法について:本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのか

たいしたことない調査ではありますが、一応まとめておきます。

調査テーマ、方針

畜産が環境問題に大きく関係しているという内容を調べました。

大きく関係しているというのは、畜産が地球温暖化の主要な原因となっている表現していること。

畜産も環境問題とつながっているけど、主要とまでは表現していないものは対象外としました。

調査対象

Googleインターネット検索。

おおよそ2000年以降の情報。

日本語の情報全般と、わかる範囲でごく一部ですが海外のニュース、webサイトもチェックしました。

情報発信元が不明確なwebサイトは対象外としました。できる限り、公的機関や研究機関などを対象に。

調査結果:本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのか

2006年当時ヨーロッパでは話題になった国連食糧農業機関(FAO)が公表した報告書

映画の論調と同じ内容なので、おそらくベースになっていると思われる報告書を発見しました。

 

2006年に発表された国連食糧農業機関(FAO)の「Livestock’s Long Shadow(家畜が落とす長い影)」のPDFです。

リンクは以下の通り。FAOwebサイト上にあります。もちろん英文です。

http://www.fao.org/docrep/010/a0701e/a0701e00.htm

 

報告書の内容について調べたところ、海外在住の日本人の方が報告書の公表をニュースで取り上げたイギリスの報道内容を翻訳記事にしていたのを見つけたのでそちらからお借りして一部ご紹介します。

 

2006年の報告書の公表は当時ヨーロッパではトップニュース扱いだったそうです。

日本ではまったく報道されなかったようですが・・・

「Livestock’s Long Shadow(家畜が落とす長い影)」

車のCO2排出よりも地球環境に有害な、牛からの「排出物」

世界最大の環境破壊の原因と向き合おう。それは車や、飛行機や、ジョージ・ブッシュなどではなく、牛である。

国連の報告書によると、気候、森林、野生生物にとって最大の脅威は、世界全体で急速に数を増している畜産牛であることが特定された。畜産牛はまた、酸性雨や外来種の移入、砂漠化や酸欠海域の発生、河川や飲料水の汚染や珊瑚礁の破壊といった、その他の環境破壊の主要な原因でもあると考えられている。

国連食料農業機関(FAO)による400ページに及ぶ報告書Livestock’s Long Shadow(家畜が落とす長い影)」では、牛のほかに羊、ニワトリ、ブタ、ヤギについての調査がなされている。しかし、ほぼ全ての事例において、全世界で15億頭になる牛が最大の環境破壊の原因とされている。地球温暖化の原因となる温室効果ガスのうち18%は畜産業によるものであり、車や飛行機などの全ての輸送機関からの排出量を合わせた数値を上回る。

家畜の餌を成長させる肥料を製造するための燃料、食肉の生産と輸送、そして放牧による森林伐採は、最も一般的な温室効果ガスである二酸化炭素の排出量のうち9%を産出している。またそれ以外に、二酸化炭素の20倍もの温室効果があるメタンの排出量のうち3分の1が、家畜のゲップや糞尿から発生している。

引用: https://m-abraham.blogspot.jp/2011/02/translation-livestocks-long-shadow.html

 

上記の他にも、

・酸性雨の主な原因の一つであるアンモニアの排出量全体のうち3分の2以上を家畜からの排出が占める

・大規模放牧が世界的な森林破壊の重要な動因であり、過放牧によって牧草地のうち5分の1が砂漠に変えられた

・牛の放牧は大量の地下水を必要とする。牛乳1リットルを生産するために、990リットルもの膨大な水が費やされている

といった具合に、映画で言及していた内容とも近い報告をしています。

2006年以降の報告書がないか探してみたところ

2006年の報告書のため、その後、FAOのwebサイトなどで、畜産に言及している新しい報告書などないかなと探したんですが、見つけれず。

 

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)と呼ばれる、地球温暖化の問題を考えるために1988年に設立された国連の組織が、定期的に(数年ごとに)地球温暖化についての報告書を作成しているんですが、最近のIPCCの報告書の内容もチェックしましたが、特に畜産に言及する内容は見当たりませんでした。

 

IPCCの2014年に発表された報告書は、以下リンクの環境省のwebサイトから確認できます。

・環境省(気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書(AR5)について) webサイト http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/index.html

・環境省『IPCC 第5次評価報告書の概要 -WG1(自然科学的根拠)-』 PDF http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_syr_overview_presentation.pdf

最近の環境問題のデータから推測する私の見解

1日色々なwebサイトや報告書を見た程度の知識による見解です。(見当違いだったら申し訳ないです)

 

IPCCの2014年に発表された報告書により(以下の図)。

2010年時点の世界の温室効果ガスの割合

・二酸化炭素(CO2)(化石燃料燃焼、工業プロセス過程):65%

・二酸化炭素(CO2)(林業及びその他の土地利用起源):11%

・メタン(CH4) :16%

・一酸化二窒素(N2O):6.2%

・フッ素化ガス:2%

出典:IPCC AR5 SYR SPM Fig. SPM.2

環境省http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_syr_overview_presentation.pdfより

 

畜産の家畜、特に牛が発生源となっているメタンは温室効果ガス全体の16%なのに、なぜ主要原因となるのか?

排気ガスなどの二酸化炭素が合計76%なのだから、二酸化炭素がやはり主要原因では?

と思いがちですが、

 

「メタンは、二酸化炭素の20倍もの温室効果がある」(Livestock’s Long Shadowより)

 

という事実を考慮すると、

メタン(CH4) :16%

が無視できない数字となり、一番影響度が大きい項目と捉えることができます。

 

でも、

「IPCC 第5次評価報告書」とか他の報告書を見ていても、「メタンは、二酸化炭素の20倍もの温室効果がある」ことを重要視する内容が見かけられないので、専門的に考えると何か違う解釈や理解が必要なのかもしれません。

そのあたりはどうなんでしょうかね。

日本で環境問題と畜産に言及している信頼性の高い情報は非常に少ない

外務省、環境省、農林水産省、など政府系のwebサイトをざっと見たところ、映画『COWSPIRACY』で語られていたような環境問題と畜産の内容はまったく掲載されておらず、畜産がメタンの排出などで環境問題に関係していることや、市民からの苦情に対する対応など、軽度な扱いの情報しかありませんでした。

 

1つだけ発見できた情報をご紹介します。

酒井広平氏(国立環境研究所、地球環境研究センター、温室効果ガスインベントリオフィス(GIO))が2013年12月に開催された「地球温暖化問題について考えよう!最新の科学と温室効果ガス排出量監視の取りくみ」というテーマのシンポジウム時に使われたPDF資料です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-17-00-46 %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-17-01-01 %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-17-01-16出典:http://www.iges.or.jp/files/research/alliges/pdf/20131210/7_Kohei%20Sakai_J.pdfより

 

アメリカの内容はありませんでしたが、

資料では、

・メタン(CH4)の地球温暖化への影響は、二酸化炭素(CO2)の21倍

・家畜が多いニュージーランドでは、家畜由来の温室効果ガス排出が国全体の50%を占める

・日本は家畜が海外に比べて多くないので、家畜由来の温室効果ガス排出は国全体の1%程度

・しかし、日本の中でも牧場や家畜が多い北海道をフォーカスすると、北海道の温室効果ガス排出に対して家畜由来の排出が10%を占める(全国の乳牛の約60%が北海道で飼育されている)

といった形で、日本の状況にも触れているので興味深い内容です。

 

資料では、メタンが二酸化炭素よりも地球温暖化へ21倍影響がある、家畜の割合が多いニュージーランド、北海道では、メタンの排出の割合多い、といったことを示しているので、

世界全体で考えると、やはり、畜産が温室効果ガスの主要な原因となっている内容につながってきます。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

今回の結論としては、

肉食、畜産が地球温暖化の原因に大きく影響しているのは本当(おそらく)

ということで。おそらくというのは私の推測も含まれているので。。

 

環境問題に対して、素人ながら興味本位で調べてみましたが、思わぬおもしろい発見や意外な発見がありました。

同じ事実・データでも、人や国、立場、環境、などによって、捉え方や理解が変わる

国連が発表しているデータを、人によって捉え方や理解が違ってきます。

見方は多様。

価値観も多様。

今回の温室効果ガスの主要な原因と特定されることでも、得する人、損する人が必ず出てきます。

地球温暖化関連の情報は、普段生活していると触れない情報だけど、政府系のwebサイトなどしかるべきところにはきちんとした情報が掲載されている

環境省のwebサイトには、国際会議で公表された報告書がPDFで掲載されていたり、一般市民向けにわかりやすく砕いたパンフレットやパワポ資料がPDFで掲載されていました。

こういうところには情報があったのかと、普段アクセスすることもないし、ネットニュースなどにも情報がまわってこないので、新鮮な体験でした。

今回の記事に関連した環境テーマの映像を紹介する記事もぜひ。

地球の環境を守るには肉を食べることをやめなければいけない!環境問題のタブーに切り込む映画『COWSPIRACY』に考えさせられる

地球の気候変動をディカプリオ氏の2年間にわたる旅を通して伝える番組が素晴らしかった【ナショジオ】『地球が壊れる前に』

気候変動の深刻さを伝えるディカプリオ氏の動画『地球が壊れる前に』が無料公開されていた理由と米大統領選の関係を考えてみた

 

最後に、今回の調査過程において、色々なwebサイトを見たので、もっと深く知りたい、調べたい、と思った方はぜひご参考にされてください。

今回の記事の参考にしたリンク・出典元の情報など

・農林水産省(畜産環境対策) webサイト http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kankyo/taisaku/

・外務省(気候変動) webサイト http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/index.html

・環境省(気候変動の影響への適応) webサイト http://www.env.go.jp/earth/tekiou.html

・環境省(気候変動の科学的知見) webサイト http://www.env.go.jp/earth/ondanka/knowledge.html

・環境省(気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書(AR5)について) webサイト http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/index.html

・環境省『IPCC 第5次評価報告書の概要 -WG1(自然科学的根拠)-』 PDF http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_syr_overview_presentation.pdf

・環境省『STOP THE 温暖化2015』 PDF http://www.env.go.jp/earth/ondanka/knowledge/Stop2015.pdf

・環境省『COP21の成果と今後』 PDF http://www.env.go.jp/earth/ondanka/cop21_paris/paris_conv-c.pdf

・気候変動適応情報プラットフォーム webサイト http://www.adaptation-platform.nies.go.jp/index.html

・国連食糧農業機関FAO駐日連絡事務所 webサイト http://www.fao.org/japan/jp/

・FAO『気候変動の概要』 PDF http://www.fao.org/3/a-ax412o.pdf

・日本の温室効果ガスインベントリと関連活動(酒井広平氏) PDF http://www.iges.or.jp/files/research/alliges/pdf/20131210/7_Kohei%20Sakai_J.pdf

・国立環境研究所 webサイト http://www.nies.go.jp/index.html

・地球環境研究センター webサイト http://www.cger.nies.go.jp/ja/index.html

・地球環境研究センター(世界の水不足、原因は温暖化?) webサイト http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/16/16-1/qa_16-1-j.html

・地球環境研究センター(二酸化炭素以外の温室効果ガス削減の効果) webサイト http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/15/15-1/qa_15-1-j.html

・地球環境研究センターニュース webサイト http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/

・JCCCA全国地球温暖化防止活動推進センター webサイト http://jccca.org/

・ハイムーン工房 webサイト http://highmoonkobo.net/

・オルタナ webサイト http://www.alterna.co.jp/

・サステナブルブランドジャパン webサイト http://www.sustainablebrands.jp/

・サステナブルブランドジャパン(温室効果ガスの25%が食品から 国際NGOオックスファム調査) webサイト http://www.sustainablebrands.jp/news/us/detail/1188053_1532.html

・サステナブルブランド webサイト http://www.sustainablebrands.com/

・アニマルズジャパン webサイト http://animalsjapan.org/newsfeed/schwarzenegger-vegetarian/

 

肉食、畜産の代替となる植物肉(代替肉・人工肉)がアメリカでブームとなっています。まだ日本ではブームとなっていませんが、一部の企業では植物肉(代替肉・人工肉)商品の研究開発が進められています。すでに販売されている商品をまとめた記事もぜひ。

日本で購入できる植物肉(代替肉・人工肉)商品の販売状況を一覧まとめ

 

以上、「本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのかちょっと調べてみた」でした。

それではまた!