「自宅の駐車場を使っていない時間帯に貸して、おこづかい稼ぎできたらなぁ・・」
「月極め駐車場を運営してるんだけど、契約が決まってない空き駐車場を有効活用できたらなぁ・・」
空いている土地と時間が、少しでも収益を生んでくれたらうれしいですよね?
実は、その希望を叶えてくれるおすすめのサービスがあります。
それが「駐車場シェアリングサービス」です。
「駐車場シェアリングサービス」を活用すれば、
初期費用無料、月額費用などもかからずに、空いている駐車場や土地を「時間貸し駐車場」として貸し出して、収益をあげることができます。
コストをかけずに手軽に導入できることから、最近大人気のサービスで、右肩上がりに登録駐車場数、ユーザー数が増えています。
この記事では、駐車場シェアリングサービスをあまり知らない方に向けて、その魅力についてご紹介します。
この記事を読むことで、駐車場シェアリングサービスをしっかりと理解できることでしょう。
すでに駐車場シェアリングサービスを知っていて、駐車場オーナー向けにおすすめの駐車場シェアリングサービスが知りたい!といった方には、以下のまとめ記事がおすすめです。
【貸したい人向け】駐車場シェアリングサービスおすすめ比較5選【空き駐車場を有効活用】
駐車場シェアリングサービスとは?
駐車場シェアリングサービスとは、
・駐車場を貸したい人(駐車場オーナー)
・駐車場を利用したい人(利用ユーザー)
両者を繋げるサービスです。
自宅や空き地などの空きスペースをお持ちの人(駐車場オーナー)が、駐車場シェアリングサービスに駐車場の登録・掲載をして、駐車場を利用したい人(利用ユーザー)に提供します。
利用ユーザーは、駐車場シェアリングサービスで駐車場をオンライン決済で事前予約して、利用当日に駐車場を利用することができます。
駐車場オーナーは、駐車場が利用された料金に応じて報酬を受け取ることができます。
画像出典:https://www.akippa.com/guide/start
月極駐車場と駐車場シェアリングサービスの違い
自宅の駐車場を貸し出す場合、月極駐車場が思い浮かぶと思います。
月極駐車場は、利用者との長期の契約になりますので、時間帯を指定しては貸し出せません。
ですが、駐車場シェアリングサービスは違います。
契約期間に決まりは無く、時間帯を指定して貸し出せます。
そのため、「仕事中は空いているから、この時間帯だけ貸し出そう」「家族旅行に行っている間だけ使ってもらおう」など、都合に合わせて貸すことができます。
コインパーキングと駐車場シェアリングサービスの違い
コインパーキングの運営には、2つの方法があります。
- 土地を貸し出して、運営会社に運営してもらう
- 自分で機械を購入する
土地を貸し出す場合は、月極駐車場と同じく、運営会社と長期契約になりますので、短期でやめたいと思っても簡単には辞めれません。
自分で機械を購入した場合は、当然のことながら多額の初期費用がかかかります。
駐車場シェアリングサービスは、予約するウェブサイト、アプリ上で精算されるため、精算機の導入も不要ですし、事前予約制のためストッパーなどの設備も不要です。つまり、初期費用がかかりません。
駐車場シェアリングサービスとコインパーキング、月極め駐車場をより詳しく比較して解説した記事もぜひあわせてご覧ください。
【駐車場経営の違いを比較】駐車場を賃貸で貸すならどの手法が最適か?【費用・メリット・デメリット】
駐車場シェアリングサービスの実際の利用イメージ
「百聞は一見にしかず」です。
駐車場シェアリングサービスの一つである、「akippa(あきっぱ)」の駐車場検索画面を見てみましょう。
参照:アンドロイドアプリ「akippa」
左側の画面は、「東京 新宿」のキーワードで検索した時に表示された画面です。
駐車場を借りたい人は、ここから次の手順で操作します。
- 左側の画面で、価格を確認して、借りたい駐車場をタップします。
- 「1」の操作後、右側の画面が表示されます。
- 内容を確認して、「ここがいいかな」と思ったら予約ボタンを押して予約完了です。
駐車場を利用する人にとって、操作がとても簡単なんです。
一方、駐車場オーナーは何もしなくて大丈夫。
気になった時に、使用状況や入金状況をスマホやパソコンで確認するだけです。
【動画で見てみよう】駐車場オーナー向け駐車場シェアリングサービスについて
駐車場シェアリングサービス「akippa」の公式動画で、駐車場オーナーになる魅力が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
※動画時間は約1分です。
【akippa公式】akippa オンラインで簡単駐車場登録
駐車場シェアリングサービスの駐車場オーナー向けメリットは?
ここでは、駐車場シェアリングサービスのメリット、魅力をご紹介します。
【駐車場オーナー向けメリット①】初期費用、月々の運営費、解約料は無料!
駐車場シェアリングサービスのほとんどで、初期費用、月々の運営費、解約料はすべて無料です。
コストがかからない点が、自宅の駐車場を貸す方が増えている最大の要因です。
初期費用がかからないため、駐車場シェアリングで貸し出す駐車場は近隣のコインパーキングよりも安く価格設定ができるので、利用ユーザーにとっても価格面でメリットがあるので利用者が増える形になっています。
駐車場にコインパーキングで使われているような機材を設置するサービスもありますが、基本的にこの機材代もかかりません。
また解約料も無料です。
そのため、費用面のリスクをまったく心配しなくて大丈夫です。
駐車場シェアリングサービスは、コストがかからない上に、すぐに始められて、いつでも辞められるサービスです。
【駐車場オーナー向けメリット②】空いた時間だけ&駐車場1台分のスペースからOK!
多くの駐車場シェアリングサービスが、15分単位で貸し出すことができます。
時間帯を指定できるのは、うれしいポイントですよね。
また、駐車場1台分のスペースから貸し出すことができます。
例えば、「自宅の車を使っている日中の時間帯だけ貸し出す」といったことも可能。
貸し出す条件を細かく決められるのも、駐車場オーナーに支持されている要因です。
【駐車場オーナー向けメリット③】安心のトラブル対策
「駐車場シェアリングサービスは確かに魅力だけど、トラブルが心配・・」
具体的には、次のようなトラブルを心配するのではないでしょうか?
- 不正駐車
- 駐車場の壁にぶつかるなどの物損事故
- 料金未払い
安心してください。しっかりと対策がとられています。
不正駐車は心配しなくて大丈夫
サービスを利用する人にしか駐車場を貸し出していることが分からないため、不正駐車は心配しなくて大丈夫です。
物損事故への対策が取られている
サービスの利用条件として、駐車場の利用者に対物保険への加入を必須としていることが多いです。万が一の事故の際も保険会社とのやり取りになりますので、支払いが滞る心配はありません。
料金は先払い
駐車場の利用者は、駐車場を予約した時点で利用料金を支払います。後払いではありませんので、未払いはありません。
駐車場シェアリングサービスは、トラブルを心配せずに、安心してサービスを利用できます。
【駐車場オーナー向けメリット④】誰でも簡単に駐車場経営ができる
自宅の駐車場をいくらで貸すかは、いつでも簡単に変えることが出来ます。
「近所の駐車場よりも少しだけ安くしてみよう」
「リピーターになってくれたら、お得な値段で貸してあげよう」
「時間帯によって、値段を変えてみよう」
PDCAを行いながら駐車場経営を行うと、利用者の満足度にも繋がります。
価格設定をしながら経営するのは、面白さがありますよ!
【駐車場オーナー向けメリット⑤】市場はまだまだ伸びる!
総務省は、シェアリングエコノミー市場(※)が右肩上がりに伸びると予想しています。
(※)シェアリングエコノミーは、「モノのシェア」「移動のシェア」「スペースのシェア」「スキルのシェア」「カネのシェア」の5つの分野から成り立ちます。
時代が進むにつれて「車や駐車場は借りるのが普通」の価値観を持つ人達が増えてきます。
それに伴い駐車場の需要が高まりますので、ますます利用されやすい環境になります。
需要に応えるため、どのサービス会社も駐車場オーナーを募集しています。
駐車場オーナーになることは、社会貢献をしながら収入を得るビジネスモデルなのです。
駐車場シェアリングサービスを始めたい!導入方法について
以下の手順で導入の手続きをすすめていきます。
- オーナー登録、駐車場登録をする。(無料)
- サービス会社の審査をうける。
- サービススタート!
シンプルで、非常にかんたんです。
しかし、一つだけ注意して欲しいことがあります。
それは、無料だからといって利用者の少ないシェアリングサービスを選んでしまうと、いつまでたっても借り手がつかない状況が起きかねないということです。
そのため、借り手がつく見込みのあるサービスを使うことが大前提です。
人気の高いおすすめのシェアリングサービスはこちらの記事に掲載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【貸したい人向け】駐車場シェアリングサービスおすすめ比較5選【空き駐車場を有効活用】
おわりに
「空いた時間だけ、自宅の駐車場を貸したい」
その希望を叶えてくれるサービスは、駐車場シェアリングサービスだけです。
初期費用など、費用がかかりませんので、駐車場オーナーになるための導入リスクがほとんどありません。
情報を集め行動に起こせば、きっと駐車場オーナーになる想いはすぐに実現されると思います。
駐車場シェアリングサービスとコインパーキング、月極め駐車場をより詳しく比較して解説した記事もぜひあわせてご覧ください。
【駐車場経営の違いを比較】駐車場を賃貸で貸すならどの手法が最適か?【費用・メリット・デメリット】
駐車場シェアリングサービスを利用者目線でまとめた記事もあります。繰り返しになりますが、利用ユーザーが多いサービスに駐車場を登録するのがポイントです。
【厳選比較6選】おすすめ駐車場予約サイト・アプリの紹介【メリットデメリット】
今回、駐車場シェアリングサービスを紹介しましたが、最近は「シェアリング」の勢いがめざましく、様々な業界でシェアリングサービスが誕生しています。駐車場以外にも収益化のチャンスがあるかも。
【シェアリングエコノミーまとめ一覧】日本で利用できる「シェアエコ」サービスの代表事例
以上、「駐車場を貸す、貸したいなら駐車場シェアがおすすめ!月極め、コインパーキングはもう古い?【個人で自宅の駐車場を貸したい方必見!】」でした。それではまた。