新型コロナウイルス感染拡大防止策の一つとして、政府や自治体がテレワーク実施を要請したことを受け、多くの企業が在宅ワークへと切り替えています。
そこで、必要となってくるのがリモートで「会議」や「打合せ」を行うツールです。
このような状況下で一気に知名度が上がったのが「Zoom」です。
2019年12月では1日当たりのユーザー数は1000万人余りでしたが、2020年3月には約2億人にまで増えたというから驚きです。
今現在、急な在宅ワークをすることになり、会議や打ち合わせツールを探している方も多いのではないでしょうか?
今回は、ブームとなった「Zoom」について調べてみました。
Zoomとは?なぜ人気?
人気の理由を、Zoomの特徴から検証しました。
画像出典:Zoom公式サイト https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
ワンクリックで接続できる
他のサービスだとアカウントが必要になり、持っていない場合はアカウントを作成してもらうところから始めなければなりません。
また、お互いの「ID」が必要だったりして教え合うというような会議をスタートさせる前に、しなくてはならない作業が発生します。
Zoomには、この面倒な作業がありません。
登録やアカウント作成などしなくても、会議主催者から送られてきたURLをクリックするだけで接続できるのです。
初めてZoomを利用する人にも安心して会議参加することができます。
操作が簡単
録画や録音もワンクリックでできるなど、操作に不安な人にも安心です。
録画ツールやソフトなどを使って録画するのが今までは当たり前でした。
そのため、録画している人の接続が切れてしまうと録画は失敗…などということがよくありました。
そもそも、録画するツールを持っていなければ録画はできません。
Zoomの場合、有料プランには録画モードが2種類あります。
- 「ローカルレコーディング」 会議参加者それぞれのデバイスに録画保存
- 「クラウドレコーディング」 サーバー上に録画保存
このような機能のおかげで、接続が切れてしまっても、録画はされているので安心して会議を開催すること、参加することができます。
安定した接続
会議をしていて一番困るのは、接続が切れてしまう・不安定な事です。
せっかく、白熱した会議も途中で切れてしまっては、集中力も何もかも切れてしまいますね。
Zoomは、そんなお悩みを解消してくれます。
接続が安定していることはもちろん、画像や音声も遅れることなくリアルタイムで実際に会って会議をしているような感覚になります。
また、大人数で同時接続しても安定しているのです。
データ通信量が軽いので、サクサクと動き、安定もしているのです。
これで、接続が切れるストレスからも解放されます。
接続デバイスが多様
Zoomは、Windows、MacなどのPCだけではなく、iPhone、android、iPadなどのスマホやタブレットからも接続が可能です。
スマホで接続する際は、無料のアプリをインストールしておけば、簡単に接続ができます。
これで、今流行りのリモート飲み会もすぐにスタートできます!
同時接続
無料プランでも最大100人まで同時接続が可能です。
また、PCだと2画面設定をすると最大25人まで表示され、スライドして表示を切り替えられます。
スマホやタブレットの場合は、1画面に最大4人まで表示でき、スライドして表示を切り替えます。
とにかく、手軽にWeb会議に参加できること。
事前準備などの必要もないので、操作が苦手な人などにも利用しやすく、PCがなくても参加できるなどが人気の要でしょうか。
Zoomの料金表
基本 | プロ | ビジネス | 企業 | |
料金 | 無料 | 2,000円/月 | 2,700円/月 | 2,700円/月 |
最大接続人数 | 100人 | 100人 | 300人 | 500人 |
通話時間 | 40分 | 24時間 | なし | なし |
録画方法 | ローカル | クラウド | クラウド | クラウド |
無料プランでも最大100人同時接続が可能です。
無料プランのデメリットとしては、3人以上の接続の場合通話時間40分という制限があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
他の競合オンラインWeb会議サービスと比較
なぜ、Zoomが選ばれるのか他のWEB会議サービスと気になる項目を比較してみました。
無料版のビデオ通話人数 | 無料版で出来ること | 特徴 | |
Zoom | 1:100 | ホワイトボード機能 画面共有機能 録画機能 チャット機能 | 招待URLをクリックするだけで会議参加可能 会議動画を録画可能 Win/Mac・iOS/Android に対応 |
Skype | 1:50 | チャット機能 画面共有機能 | 1クリックで会議参加可能 アカウント、アプリインストール不要 |
Google ハングアウト | 1:10 | チャット機能 ファイル共有機能 | Web、iOS、Android対応 |
Google meet | 1:100 | チャット機能 ファイル共有機能 画面共有機能 | Web、iOS、Android対応 |
Whereby | 1:4 | チャット機能 画面共有機能 | URLをクリックするだけで会議参加可能 |
Chatwork | 1:1 | チャット機能 画面共有機能 ファイル共有機能 | 日本製のチャットツール |
Slack | 1:1 | ビデオ通話 | 人気No.1チャットツール |
Cisco Webex Meetings | 1:100 | ファイル共有機能 | 世界No.1シェアWeb会議ツール |
Web会議が目的ですと、やはり同時接続人数は重要なポイントです。
Zoomは、無料プランでも100人同時接続が可能です。
また、会議参加の手軽さ、会議中に操作できる機能の多さが選ばれる理由のようです。
Zoom利用者の評判・口コミは?
では、実際に利用している方はZoomの使い勝手をどのように感じているのでしょうか?
Zoom利用者のポジティブな評判・口コミ
このご時世ですので、会議だけではなく、授業やオンライン飲み会などにも利用しているようです。とても便利な世の中になりましたね。
東大教養学部のオンライン授業(Zoom配信)に潜ってみました。もちろん担当の方と内容が良い、というのはあるのでしょうが、楽しかったです。
声が聞こえないとかスライドの字が見えない、みたいなこともなく、チャットで気軽に質問できたりもするので、教室での授業に比べてメリットもありますね。— Masaki Oshikawa (押川 正毅) (@MasakiOshikawa) April 24, 2020
すげえな。理系の学会ではもう2000人規模の会議を質疑込みで成立させてるところがあるのか。Zoomと限定公開のyoutubeを連携させてチャットで質疑を拾い上げる形式。ちょっと見てみたけど、本当にすごい。
— igshrmshk (@igshrmshk) May 1, 2020
初めてZoomでオンライン飲み会した!
10分前くらいまで飲んでたのに、もう電気消して寝れるの良いね!
楽しかった! pic.twitter.com/4rl4wMGz2T— まりりん (@mariannu_rin) May 2, 2020
1日のZoom利用者は【3億人】
今月1日のZoomの
のべ利用者数が
3億人を突破したそうです1日に3億人ですよ!
昨年末は
1億人だったそうです少し前まで
数百万円していた会議システムをいまでは
飲み会で使うんですから
驚きますよね高級コンピュータは
掌に乗るスマホになったし時代は進むね
— たくたく@点と点を繋ぐ・━・人 (@takutaku100yen) April 28, 2020
Zoom利用者のネガティブな評判・口コミ
オンラインだと自分の顔がシッカリ映るのでノーメイクだと・・・。
今週もピアノレッスンはzoom。外付けマイクの向いてる位置で低音域の音が聴こえづらくなるみたい?とりあえずスポンジみたいの外して高いとこにマイクを向けてみた。ヘッドホンにつけるケーブルは延長ケーブルつけたので良い感じ👍✨ pic.twitter.com/mqIq4UuaEp
— ミエちゃん🐷🐾 (@Miemie1313) May 2, 2020
https://twitter.com/kamiumach/status/1254407322547306497?s=20
https://twitter.com/neo_mi66/status/1256427513812627456?s=20
やっぱりZoomは駄目だな https://t.co/GSTQ1DAebR
— ちりぬる夫 (@chirinuluwo) April 30, 2020
Zoomのセキュリティについて
実は、Zoomはセキュリティの脆弱性が問題視されています。
個人や企業、学校などで会議中やオンライン授業中に第三者が侵入してくるという「Bombing」と言われるものがあります。
これはZoomだけではなく他のシステムでも指摘されていたリスクです。
また、フィッシング詐欺の攻撃対象をZoom内にしていることもあります。
しかし、Zoomではその都度、最新バージョンへのアップデートを展開することでセキュリティ問題に対して対応しています。
また、インターネットセキュリティ大手IT企業を買収するなど、セキュリティ強化に力を入れているので問題解消も時間の問題かと思われます。
Zoom徹底解説まとめ
今注目のWeb会議システムZoomについて、特徴など調べてみましたがいかがでしたでしょうか?
会議だけではなく、オンライン授業やオンライン飲み会など、なかなか人と会うことが出来ない今だからこそ活用する場がたくさんあるのではないでしょうか?
もし今Web会議システムは何を導入しようかと悩んでいるのでしたら、Zoomはいかがでしょうか?
Zoom公式サイトはこちら→https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
Zoom以外のオンライン会議サービスと比較した記事も合わせてご覧ください。
【オンライン会議ツール結局どれがいいの?】zoom・Teams・Google Hangouts・Webexなど9つのサービス徹底比較【リモートワーク必須】
今回zoomと比較したGoogle meet、Googleハングアウトの解説記事もあります。
「Google Meet」の無料有料プランと「Googleハングアウト」の違いを比較しました
以上、「【徹底解説】今話題のオンライン会議ツール「Zoom」競合サービスとの比較も」でした。それではまた。