生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

ランサーズ&クラウドワークス稼ぐならどっちがおすすめ?【クラウドソーシングで受注するポイントも解説】

「ランサーズとクラウドワークスって稼ぐならどっちがおすすめなの?」

「ランサーズとクラウドワークスの違いがわからない」

「ランサーズとクラウドワークスで受注するために何が必要か知りたい」

 

今回は、上記のような疑問にお応えして、

仕事を受注したいフリーランスや副業をされる方に向けて、「ランサーズ」と「クラウドワークス」で稼ぐならどっちがおすすめか、それぞれのサイトの特徴を比較して紹介します。

 

多様な働き方が生まれている現代、インターネット上で仕事を受注する「クラウドソーシング」も広く一般化してきています。

日本でクラウドソーシングを仲介するサイトといえば、「ランサーズ」と「クラウドワークス」が有名で実績があり二大巨頭といえるでしょう。

 

ウェブ記事の執筆ウェブページ制作デザインなど、どちらのサイトも多様なジャンルの仕事が発注・受注されています。

副業でお金を稼いだり、会社を辞めて独立することも、比較的簡単な時代になってきました。

 

今回は、

  • ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐために押さえておきたい重要なポイント
  • ランサーズとクラウドワークスの比較
  • ランサーズとクラウドワークス、稼ぐならどっちがおすすめなのか
  • ランサーズとクラウドワークスで受注するために必要なポイント

について解説していきます。

ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐために重要なポイントとは?

ランサーズとクラウドワークス、2つのサイトを比較する前に、クラウドソーシングで本格的に稼ぐ上で重要なポイントをお伝えします。

【ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐために】タスク、コンペ、安すぎる案件は受けないこと

ランサーズ&クラウドワークス、どちらのサイトにも、「タスク」「コンペ」「プロジェクト」という、仕事の分類が存在しています。

・ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐなら「タスク」は避ける

まず「タスク」とは、専門的スキルが必要なく、単純労働である代わり、報酬がとても低い雑多な案件を指しています。

ウェブ記事の執筆でいうと、例えば「美容をテーマにした記事を1500文字書けば、どんな内容だろうと500円もらえる」といった類です。

誰でも簡単に稼ぐことができるメリットがあるものの、かかる時間の割に稼げるお金が余りにも少なく、大した実績にもつながりません。デメリットの方が非常に大きいです

クラウドソーシングで本格的に稼ぎたいならば、こういう案件は受けるべきではありません。

タスクの仕事を受けるのであれば、最初にサイト内での実績&評価を積むため、初心者の練習として、多少なりとも経験を積む機会として、など一時的な活用に留めておくのがおすすめです。

・ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐなら「コンペ」は消耗しやすいので要注意!

次に「コンペ」とは、複数の応募された提案のなかから、発注者が気に入った相手だけ採用してお金を払う、という仕事の形式です。

例えば、「ポスターのデザインを2万円で募集して、10人の応募案の中から1つを採用する」といった類です。

仕事を発注する側にとっては、多くの案を簡単に比較できる、魅力的な発注形式です。

しかし、働くフリーランサーの側にとっては、制作物が採用されなかった場合、タダ働きになってしまいます。採用されれば効率の良い仕事になり得ますが、不採用であれば1円も報酬がもらえません。

当然、コンペ形式で採用される人はほんの一握り。選ばれる自信があればコンペで稼ぐことも可能ですが、多くの人は経験にはなるけれどお金にはならないので消耗が激しいのでおすすめしません。

・ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐなら「プロジェクト」が断然おすすめ!

本格的に稼ぐことを考えるなら、「プロジェクト」案件の受注に注力するべきです。

プロジェクト案件は単価が高く、簡単なウェブ記事の執筆でも2000-3000円以上、本格的なウェブページ制作であれば10万円以上と、まとまった報酬をもらうことができます。

「プロジェクト」案件の流れとしては、まず条件が合う案件に応募し、採用&報酬仮払いをうけた後に、実際の仕事に着手することになります。コンペは実際に制作した物を応募する必要があるのに対し、プロジェクトは「やります!」と手を挙げるだけで十分です。

実際のお仕事は、採用された後から着手しますので、タダ働きになる心配はありません。

ただし、「やります!」と手を挙げるだけで応募ができるため、条件がよい魅力的なプロジェクトにはたくさんの応募者が殺到します。多くの応募者の中から選ばれるのはそう簡単ではありません。

記事の後半で、ランサーズ&クラウドワークスの「プロジェクト」案件で受注するためのコツについて解説します。

ランサーズとクラウドワークスの比較表

ランサーズとクラウドワークスの違いについて、登録案件数に多少の差はあるものの、重要な報酬手数料をはじめ、ほぼ同じです。

検索しやすさは主観による評価ですので、人の好みによって評価が変わる項目と言えるでしょう。

ランサーズ クラウドワークス
登録案件数 1,512,266件(2019/12時点) 1,465,552件(2019/12時点)
検索しやすさ
会員登録 無料 無料
かかる費用 報酬の手数料のみ 報酬の手数料のみ
報酬手数料 報酬の5〜20%(受注金額によって変動) 報酬の5〜20%(受注金額によって変動)
仕事の形式 プロジェクト形式、コンペ形式、タスク形式 プロジェクト形式、コンペ形式、タスク形式、求人募集形式
仕事の難易度 初心者スキルなしOK案件〜プロ案件まで幅広い 初心者スキルなしOK案件〜プロ案件まで幅広い

ランサーズ・クラウドワークスのそれぞれの違いを比較

上記の比較表ではランサーズ・クラウドワークスはほぼ違いがありませんでしたが、各項目を細かく分析していくと、違いが見えてきます。

以下では、これから「プロジェクト」案件で本格的に稼ぐために、「ランサーズ」と「クラウドワークス」の特徴を比較しながら紹介します。

筆者の経験上、「ウェブ記事の執筆」と「ウェブページの制作」を例に取り上げていますが、他のジャンルにもある程度通じる内容ですのでご理解ください。

1・案件数の多さ【ランサーズ・クラウドワークスの比較】

どちらも豊富な案件がありますが、総案件数ではランサーズの方が多く、「ウェブページ制作」の案件数ではクラウドワークスの方が若干多かったです

筆者が同じタイミング・同じ条件で、「ウェブページ制作」の案件数を調べたところ、ランサーズは109件募集中なのに対し、クラウドワークスは197件募集と、倍近い差がありました。

また、「ウェブ記事の執筆」案件についても、同条件で調べましたが、ランサーズ521件に対し、クラウドワークスは1528件と、3倍近い差がありました。

登録者数の公称は、ランサーズの方が多いですが、実際に稼働している案件はクラウドワークスの方が多いようです。

どちらも豊富な案件があるので、実績を積んで、仕事を受注することに慣れてくれば、大した差はないかもしれません。

ただ、駆け出しの頃は、ダメモトを承知でたくさんの案件に応募する、泥臭い作業も必要になります。

募集中の案件数が多いクラウドワークスの方が、最初の数件をつかめる可能性はより高いといえるかもしれません。

2・検索しやすさ【ランサーズ・クラウドワークスの比較】

条件にあった仕事を見つけやすいかも、重要なポイントです。

検索しやすさでいうと、ランサーズの方に若干の分があります

ランサーズで、ウェブ記事執筆の案件を検索する場合、「文字単価」「記事本数」などで細かく絞り込むことができます。

例えば、「文字単価 1文字1円~」で検索した場合、1000文字の記事なら1000円以上、3000文字の記事なら3000円以上の報酬がもらえる案件をピックアップできます。

「タスク」の例でも述べた通り、余りに安すぎる案件を受けると、ただただ時間だけを奪われた上に、大した実績もつかない負のループに入ってしまいます。まず最初は、1文字1円以上の案件を狙うほうがよいでしょう。

「記事本数」で絞り込み検索すると、1本記事を書くだけの仕事なのか、10本まとめて記事を書く仕事なのか、フィルターをかけることができます。自分の忙しさと目標金額に合わせて、案件を選びやすくなります。

時間に余裕があってまとまった報酬がほしい場合は、10本・20本の案件を狙ったほうがいいでしょう。別々のクライアントから別々の案件を10本受けるよりは、同じクライアントから依頼される似たような記事10本を書くほうが、はるかに効率的で楽に執筆できます。

3・手数料【ランサーズ・クラウドワークスの比較】

どちらのクラウドソーシングサイトも、登録するだけならお金は掛かりません。実際に報酬が発生したタイミングで、「報酬から天引き」という形で手数料がかかります。

古い紹介サイトには、クラウドワークスの方が若干安いと書いてあることもありますが、現在はどちらのサイトも手数料はまったく同じです。

  • 20万円以上の案件:5%
  • 10万円〜20万円の案件:10%
  • ~10万円以下の案件:20%

この報酬手数料を高いとみるかは、人それぞれです。

クラウドソーシングの手数料は高くて割りに合わないという人もいます。

とはいえ、簡単に募集中の業務一覧を検索できる上、報酬未払いを防ぐエスクロー(仮払い)システムを利用できることを考えれば、手数料分の価値は十分あるといえるでしょう。

クラウドソーシングなしで、イチから自分で営業をして仕事を受注してくることがいかに大変か。

「クラウドソーシングは相場が安い」といわれることもありますが、月10~20万円程度を目指すのであれば十分可能です。

最初は、クラウドソーシング内で案件に応募して営業しつつ業務もこなす、というのは負担が大きいですが、案件への応募が採用される数が多くなってくれば継続的な案件受注が増えて営業の負担は減っていきます。

ランサーズ&クラウドワークスで稼ぐために「プロジェクト」案件で受注するためのポイント

最後に、ランサーズ&クラウドワークスで本格的に稼ぐために「プロジェクト」案件で受注するためのポイントを解説します。

気をつけるポイントは以下の4つです。

  1. プロフィールは嘘をつかず、魅力的な内容にする
  2. 応募の文章は丁寧に、かつ、募集要項に沿った内容を提出する
  3. 提示できるポートフォリオ(実績)を増やしてプロフィールに掲載する
  4. 評価の積み重ねはとても重要(評価の数、質、コメント)

それぞれ解説します。

1・プロフィールは嘘をつかず、魅力的な内容にする

発注者は応募の文章に加えて、応募者のプロフィールをチェックします。

当然、プロフィールが充実した発注者にとって魅力的な内容であればあるほど、信頼性を感じて応募される可能性は高まります。

プロフィール作成時の注意点としては、

・嘘をつかないこと(あたりまえですね)

・できるかぎり発注者を想定したプロフィールにすること

です。

嘘をついてもよいことはありません。発注者がプロフィールの嘘に騙されて発注してくれたとしても、実際の仕事ぶりとプロフィールの経歴や実績にネガティブな差異があれば、悪い評価をつけられて結果的に以後の仕事受注に悪影響を及ぼします。

2点目の発注者を想定したプロフィールにする点については、例えば、「ウェブサイト制作」のカテゴリーの案件に応募することが多いのであれば、ウェブサイト制作の発注者が知りたいと考える、魅力的だと思うであろうプロフィールを意識することが重要です。

ランサーズ&クラウドワークスの初心者であれば、すでにサイト上で活動していた多数の実績や評価があるユーザーのプロフィールの構成やアピールポイントを参考にするのもおすすめです。

2・応募の文章は丁寧に、かつ、募集要項に沿った内容を提出する

当たり前のような内容ですが、発注者側になってたくさんの応募文を次々に見ていると、「コピペした応募文をそのまま使っている」と感じる応募文章がすぐにわかります。

たいてい、コピペしたであろう応募文の内容は、募集要項で応募の際に教えて欲しい内容を無視していたり、見当違いな提案をしてくる場合が多いです。そして、そのような人を実績が素晴らしいからと採用してみても連絡のコミュニケーションが雑で結果的に仕事がうまくいかないケースが多いです。

応募文の書き出しや締めの文章などはコピペやテンプレートの使い回しでも問題ないと思いますが、応募のメインとなる内容や提案内容については、必ず募集要項に沿った内容になるように心がけましょう。

・応募の文章は丁寧に

・募集要項をよく読み込み、理解した上で応募文章を作成する

この2点を気をつけるだけで、数ある応募の中から候補に選ばれる可能性は高くなります。

3・提示できるポートフォリオ(実績)を増やしてプロフィールに掲載する

1のプロフィールの充実とかぶる内容ではありますが、プロフィールページに掲載するポートフォリオ(実績)はできるかぎり充実させましょう。

ライティングを専門とされている方であれば、これまでに執筆して公開可能な記事や文章を。ウェブサイト制作であれば、これまでに制作して公開可能なウェブサイトを。

ポートフォリオについては、数が多ければよいというわけではありませんので、発注者が候補を選定する上で判断材料になる最低限の数があれば問題ありません。

数よりも質の方が重要です。

4・評価の積み重ねはとても重要(評価の数、質、コメント)

発注者は、応募者の評価(評価の数、質、コメント)を非常に気にします。

プロフィールや応募の文章に嘘をつかれてても見破るのは難しいため、当然ながら第三者の評価である応募者のレビュー評価によって発注しても問題なさそうかを判断します。

こればっかりはコントロールできることではないので、目の前の仕事を全力で真摯に取り組んで、クライアント(発注者)からの良い評価を待ちましょう。

ランサーズやクラウドワークスに登録したばかりの段階では、評価はゼロからスタートします。

最初は受注しやすい「タスク」形式の案件をこなして評価を増やしてから「プロジェクト」形式に応募する流れもおすすめです。

1〜4どれか1つだけ良くてもダメ。全体的にバランス良いことが重要

プロフィール、応募の内容、実績、評価、すべてのバランスが大事です。

プロフィールと応募文章がいかに魅力的だったとしても、評価が0であれば発注するのは普通なら躊躇します。

評価の数や質が非常に素晴らしくても、応募文章が雑で募集要項を無視した内容だったら発注しない人も多いでしょう。

ランサーズ&クラウドワークス、SNSの口コミではどっちが選ばれてる?

ランサーズ&クラウドワークス、他の人はどっちを選んでいるのか、Twitterでの口コミを参考に見てみましょう。

https://twitter.com/dqbgHuA7VNzhFA1/status/1202739315257667584?s=20

https://twitter.com/kouhapitasu/status/1203662303767359489?s=20

https://twitter.com/AbeShunyah/status/1202597152242851850?s=20

結論・ランサーズ&クラウドワークス稼ぐならどっちがおすすめなのか?

ランサーズ&クラウドワークス、稼ぐならどっちのサイトがおすすめなのか。

仕事のジャンルや求めている報酬などの条件によって一概に決めつけはできませんし、向き不向きもランサーズ&クラウドワークスの未経験者はわかりませんよね。

 

おすすめのランサーズ&クラウドワークス活用方法は以下の流れです。

①ランサーズ&クラウドワークス、どちらも登録して両方並行して使う(登録無料・報酬の手数料以外は費用かかりません)

②ランサーズ&クラウドワークス、両方の案件をチェックして、興味があれば応募する

③使い始めて、実績や評価が積み重なってきた、または、どちらかの方が断然使いやすい、といった場合には、どちらか一方に注力する

 

上記のように、ランサーズ&クラウドワークスで活躍するフリーランスも、どちらも登録して並行して活動している人がたくさんいます。

 

ランサーズとクラウドワークスを使って本格的に稼ぐつもりであれば、登録費用をはじめ登録や案件受注に関する費用は一切かからないので、両方登録して自分に合っている方を実際に使いながら確かめていく形がおすすめです。

どちらのサイトでもプロジェクト案件に応募をして、実績が増えたり、使いやすい方がわかってきた段階で、片方に注力する流れが定番です。

ランサーズ公式サイト

クラウドワークス公式サイト

 

どちらかおすすめを選ぶとすれば、個人的には「ランサーズ」の方がオススメです。

クラウドソーシングやフリーランサーの良い所は、「自分で好きな仕事/やりやすい仕事を選べる」ところにあると思います。得意な仕事を、無理のない量だけ受けることで、労働効率が上がります。品質も自然と上がりますので、発注者・受注者双方 Win-Win になります。逆に、苦手な仕事を無理な量だけ引き受けると、労働効率も品質も下がってしまいます。

自分の条件に合った仕事を探しやすい点で、「ランサーズ」は駆け出しランサーに向いているウェブサイトだと思います。

 

クラウドワークス初心者に月1万円稼ぐ方法をまとめた記事もぜひあわせてご覧ください。

クラウドワークス初心者に伝えたい月1万円の稼ぎ方!案件獲得に大切な3つのポイントを解説【経験談】

 

時間はかかりますが、自分のブログを作って直に案件を受注できるようになれば、クラウドソーシングの手数料なく案件受注できるようになるので、リスク分散の意味でおすすめです。

【ブログ名タイトルの決め方】ブログ初心者なら○○と○○の2つの方法がおすすめ!

 

以上、「ランサーズ&クラウドワークス稼ぐならどっちがおすすめ?【クラウドソーシングで受注するポイントも解説】」でした。それではまた。