生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

【ハワイ旅行】WiFiレンタルおすすめ厳選2選!これを選べば間違いない!安くてコスパ最高か、ネット使い放題どっちを選ぶ?

今回は、ハワイ旅行で使えるレンタルWiFiの中から厳選したおすすめ2選、WiFiレンタル(ポケットWiFi)のメリットや選び方を紹介します。

 

10社ほどレンタルWiFiを比較しておすすめを厳選したところ、

最終的に、強くおすすめできるのは2社に絞られてしまいました。(選外のレンタルWiFiと理由についても後述しています)

 

とにかく安くてコスパが最高なレンタルWiFi、

ちょっと高いけどネット使い放題&大企業(JAL)の安心感抜群なレンタルWiFi、

とニーズに合わせた2社を選んでいますので、ご都合に合う方のレンタルWiFiを選んでもらえたらと思っています。

 

WiFiレンタルのメリットや選び方はなんとなく知ってるから、すぐにおすすめのレンタルWiFiを確認したい!という方は下のリンクボタンから該当場所へ飛んでご覧ください。

おすすめレンタルWiFi2選をすぐに確認する

ハワイ旅行で使えるレンタルWiFi(ポケットWiFi)とは?メリット・デメリットは?

海外レンタルWiFi(ポケットWiFi)とは?

まずは、海外レンタルWiFi(ポケットWiFi)についておさらいしておきましょう。

海外レンタルWiFi(ポケットWiFi)とは、渡航先の海外でインターネットに接続するためのWi-Fiモバイルルーターのことです。

ポケットWiFiの名前のとおり、ポケットサイズで持ち運びができるサイズ。

 

レンタルWiFi(ポケットWiFi)があれば、外出先でもスマホやパソコンに無線でWi-Fiをつなぐことが可能になります。

つまり、海外旅行中にレンタルWiFi(ポケットWiFi)を使えば、ホテル以外の移動中、観光中でもスマホでSNSを見たり、Googleで調べ物ができたり、GoogleMapで道を調べたりすることができるのです。

レンタルWiFiのレンタル方法・申し込みからの流れ

レンタルWiFiのレンタル方法・申し込みからの流れは以下のとおりです。

①ネットからレンタルWiFi会社のwebサイトからレンタル申し込み

②自宅に配送、または、出発する空港の窓口で受け取る(各社微妙に対応が違います)

③旅行中は現地でレンタルWiFiを使って快適にネット通信

④帰国した空港の窓口で返却、または、郵送で返却する(各社微妙に対応が違います)

 

レンタルWiFi各社、細かい手続きは多少違うものの、おおまかな流れは上記の流れになります。

ハワイ旅行で使えるレンタルWiFiのメリット

レンタルWiFiの最大のメリットは、設定が簡単な点と、複数人で1個のレンタルWiFiをシェアできる点だと思います。

例えば、3人で1個のレンタルWiFiをシェアすれば、6,000円のレンタル料金でも1人あたり2,000円で快適なWiFiを利用することができるのです。

  • ハワイでいつでも、どこでも、移動中でも、観光中でもスマホやPCでネット接続ができます
  • 友達、家族など複数人が1つのレンタルWiFiで同時にネット接続できて、複数人で利用料金を割り勘すればとってもお得です(プランや機種によって同時接続数の制限や同時接続によって通信速度が遅くなるのと、通信容量をたくさん使ってしまうことがあるのでご注意ください)
  • レンタル手続きが簡単で現地に着いてすぐ使えます
  • 日本の通信キャリアの海外パケ放題、海外データ定額よりも安いです
  • 定額料金で「思ったよりお金がかかってしまった!」なんてことは起きません
  • ハワイ現地の無料WiFiよりセキュリティ面が安全安心です

ハワイ旅行で使えるレンタルWiFiのデメリット

レンタルWiFiのデメリットは以下のとおり複数ありますが、()内の補足にあるように、どのデメリットも工夫や対応次第で回避することができますので、事前にデメリットを把握しておけば、そこまで心配することはありません。

  • レンタル端末のため、紛失や破損してしまった場合は弁償する必要があります(各社各プラン、端末の紛失や破損に対する保険オプションが1日200〜300円の任意加入で用意あるので加入しておくのが安心です)
  • 移動中にレンタルWiFi端末の充電が切れてしまう可能性があります(機種によりますがおおよそ8時間目安で充電が切れます。長時間利用する場合は、大容量バッテリープランを選ぶか、モバイルバッテリーなどで対応を)
  • 荷物が少し増えます(WiFi端末本体、充電器など)
  • 空港で受取返却すると少し時間をとられてしまいます(受取返却を自宅配送にして回避することもできます)
  • 複数人が同時にネット接続できますが、人数が多くなればなるほど通信速度が遅くなるのと、通信容量をたくさん使ってしまうのでご注意を
  • 自宅やオフィスのWiFiと同じで、電話番号は発行されないので電話はできません(LINEやSkypeなどで通話は可能です。困るのは現地の電話番号に電話できない点です。)

こういう人におすすめ!ハワイ旅行で使えるレンタルWiFi

・友達、家族など複数人のグループでハワイ旅行に行く人

→レンタルWiFiは複数人の同時接続が可能ですので、利用料金も複数人でシェアすれば安くお得に利用できます。大人数で同時接続してしまうと通信速度が遅くなるのと、データ通信容量をたくさん使ってしまうので、人数とデータ容量を考慮してレンタル台数を検討するのがおすすめです。

・いつでも、どこでも、移動中もスマホでネット接続したい人

→行きたいお店への道順をスマホのGoogleMapで調べたり、英語の翻訳機能を使ったり、SNSを使ったり、とても快適に旅行することができます。

こういう人には不向きかも!ハワイ旅行で使えるレンタルWiFi

・ホテル、街中の無料WiFiでたまにネットつなげれば問題ない人

→ハワイのホテルはほぼWiFiが完備されてます。他にもホノルルの大きめのショッピングモール、空港、一部のカフェやレストランでは無料WiFiが提供されているので、ホテルや移動中たまにネットつなげれば問題ないよ〜的な人はレンタルWiFiは不要かもしれません。

・個人、2人など少人数の旅行でSIMフリースマホを持っている人

→もし、個人旅行でSIMフリースマホを持っている人なら、ハワイで使えるSIMカードを利用するスタイルが料金も安く、データ通信容量も多めに利用できてコスパ良いのでおすすめです。ハワイで使えるSIMカードについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。2人以上の場合は、SIMフリースマホを持っている人数や各人がどれだけネット接続するかによってお得かどうか変わってきます。

【海外レンタルWiFiの選び方】比較すべき3つのポイント

ハワイで使えるレンタルWiFiを選ぶときに比較すべきポイントは3つおさえておきましょう!

  • レンタル利用料金(結局ここが一番重要!総額でお得?)
  • データ通信容量(たくさんネット使える?)
  • データ通信速度(ネット接続は速い?)

他には、受取返却方法、端末の連続使用可能時間&同時接続数(だいたい5人以上同時接続できる機種がほとんど)、対応エリア、問い合わせサポート、支払方法、などチェックすべき内容がありますが、このあたりの項目は各社大差ないので上記の3つのポイントで比較して候補を絞った後に念のため問題ないか確認しておく程度で大丈夫だと思います。

 

それでは、比較すべき3つのポイントをそれぞれ詳しく見ていきましょう。

結局いくらでレンタルできるの?ハワイのレンタルWiFiの相場

各社、プランによって利用料金は様々ですが、金額を左右する大きな要素としては、

・通信速度:3Gは遅いけど安い、4G/LTEは速いけど高め

・通信容量:1日あたり200MBくらいから1GB、プランによっては無制限使い放題もある

・利用日数

あたりが大きく金額に影響してきます。

大まかな目安となりますが、ハワイのレンタルWiFiの相場は以下のとおりです。

1日あたり 690円〜1,500円
5日間利用の場合(4G/LTE・1日あたり500MB想定) 4,000円〜8,000円
7日間利用の場合(4G/LTE・1日あたり500MB想定) 5,000円〜10,000円

ざっくり、1日あたり1,000円くらいはかかると想定しておくとわかりやすいです。

1日あたりデータ通信容量はどれくらい使うもの?

まず、データ通信容量が無制限使い放題のプランでない限り、レンタルWiFiを利用している状況で通信容量をたくさん使う動画視聴、アプリのダウンロードはホテルのWiFiで実施するなど気をつけるようにしましょう。

また、地味にSNSのInstagramなどの画像投稿も通信容量を多く使うので、たくさんSNSをアップする人は通信容量は多めが安心です。

 

さて、1日あたりデータ通信容量はどれくらい必要なのか

私個人の感覚、実体感としては、移動中ずっとスマホをいじるような人でなければ、1人1日あたり300〜500MBほどの通信容量があれば、ハワイで快適にスマホ利用ができると思います。(ホテルにいる間はホテルのWiFiを利用する想定です)

途中で通信容量上限に達して低速通信になってしまうのが心配な方は、1日あたり700MB〜1GBのプラン、または、通信容量無制限使い放題のプランを選べば安心でしょう。

 

例えば、1日700MBの通信容量のレンタルWiFiを複数人でシェアする場合は、2人なら1人あたり350MBなのでたぶん問題ない、3人だと1人あたり230MBほどでちょっと少なめで心配かも、みたいな計算で各個人のスマホ使い具合とシェアする人数を考慮して最適なプランを検討していくとよいでしょう。

レンタル料金を節約しようとするあまり、大人数で1個のレンタルWiFiをシェアしてしまうと、すぐに通信容量上限に達して低速通信になってしまう状況になってしまうので注意が必要です。

 

自分が1日にどれくらいデータ通信容量を使いそうか全然わからない方は、以下の500MBで利用可能なデータ通信容量の用途表をご参考に。

動画視聴あたりに気をつければ、500MBあれば色々なことができます。意外にInstagram投稿が通信容量たくさん使うので要注意です。

データ通信の利用用途 500MBの利用可能目安
メール送受信(約500KB/1通) 約1,000通
ニュースサイトの閲覧(約300KB/1ページ) 約1,700ページ
ネット動画の視聴(約4MB/1分※中画質) 約2時間
音楽のダウンロード(約4MB/1曲※約4分間の楽曲) 約125曲
LINE 約250,000回(音声通話は1200分)
Skype 約150分(ビデオ通話は15分)
GoogleMap検索 約130回
Instagram投稿(1投稿25MB程度) 約20回

通信速度は4G回線を選ぶ(3Gはやめておいた方が吉)

通信速度は各社「3G」と「4G/LTE」の2種類用意しています。

「3G」は通信速度遅いけど、レンタル料金が安い

「4G/LTE」は通信速度速いけど、レンタル料金が高い

といった使い分けになりますが、

はっきり言って、通信速度は4G/LTE回線のプランを選びましょう。

3Gは通信速度がかなり遅くてやめておいた方が無難です。使えないことはないですが、普通のwebページを閲覧するだけでも画像のダウンロードに時間がかかり、1ページ見るだけでも時間がかかってしまいます。

貴重な旅行の時間をネット接続の待ち時間に使うなんてもってのほか。

レンタル料金も1日あたり数百円の差ですので、通信速度は迷わず4G/LTE回線のプランを選ぶようにしましょう

【ハワイ旅行】レンタルWiFiおすすめ厳選2選を紹介!

ハワイで使えるレンタルWiFiおすすめ厳選2選はこちら。

 

①圧倒的安さでコスパ最高!アロハデータ!

②ネット使い放題&JALの安心感!JAL ABC!

 

それぞれ詳しく紹介していきます。

①アロハデータ:圧倒的安さでコスパ最高!

十分なデータ通信容量に(1日700MB〜無制限)、連続通信時間(バッテリーの持ち)も8〜22時間と幅広くサポートされていて、まさに圧倒的なコストパフォーマンスを実現するアロハデータ。

最安プランは、4G/LTE対応1日700MBの通信容量で、1日あたり690円の利用料金!

5日間の利用で3,450円、7日間の利用で4,830円。

 

さらに、アロハデータにもデータ通信容量無制限プランがあって、4G/LTE対応・データ通信容量無制限でも、1日あたり930円の利用料金なんです!

5日間の利用で4,650円、7日間の利用で6,510円。

 

3〜4人の友達、家族のグループ旅行ならデータ通信容量無制限のプランで、3〜4人で割り勘するのが最強な気がしますね。

◆アロハデータの利用料金

アロハデータ3つのプラン スーパーアロハデータ アロハデータbasic アロハデータBIG
利用料金(1日) 930円 780円 690円
データ使用容量(1日) 無制限 700MB 700MB
連続通信時間(1日) 22時間 13時間 8時間
通信速度 超高速 4G LTE
(下り最大450Mbps)
高速 4G LTE
(下り最大100Mbps)
高速 4G LTE
(下り最大100Mbps)
重量 179g 141g 141g
同時接続可能台数 15台 10台 10台
繋がりやすさ(オアフ島)
繋がりやすさ(マウイ島)
繋がりやすさ(ハワイ島)
繋がりやすさ(カウアイ島)

◆アロハデータの特徴

  • 4G LTE対応!通信速度はこれで安心。
  • 定額通信料金が格安!
  • 1日690円の最安プランでも1日700MBの通信容量!
  • データ通信容量無制限使い放題でも1日930円!
  • 連続通信時間(バッテリーの持ち)もプランによって8〜22時間!
  • 同時接続可能台数が10〜15台!

◆アロハデータの受取・返却方法

・受取
無料で自宅配送で受取、または、空港で受取を選べます。
空港は、成田国際空港、羽田空港国際線ターミナル、中部国際空港、関西国際空港、で受取可能です。
出発当日申し込みの場合はハワイ(ワイキキ)にあるデスクで受取なんてこともできます。

・返却
無料で自宅から配送返却のみ。(空港での返却は不可)

◆アロハデータはこんな人におすすめ!

  • とにかく安くてコスパ最高を求める人!
  • 友達、家族など複数人でさらにお得に利用しようと考えている人!(データ通信容量無制限プランが安心です!)
  • SNSをたくさん使う人!(データ通信容量無制限プランが安心です!)

アロハデータ公式サイトを詳しく見る

②JAL ABC:ネット使い放題&JALの安心感!

JAL ABCは、日本航空のJALが提供する海外WiFiレンタルサービスです。

特徴は、4G/LTEデータ通信容量無制限の使い放題で、1日あたり1,000〜1,250円でレンタルできるという明瞭会計な点と、日本を代表する大企業JALがサポート対応してくれるという安心感です。

5日間の利用で5,000円、7日間の利用で7,000円。

価格的には、アロハデータの方が安くてコスパはよいですが(同じデータ通信無制限もアロハデータの方が少し安い)、価格がさほど変わらないのであれば、JALのレンタルサービスの方が安心という選び方もありだと思います。

 

アロハデータのデータ通信無制限プラン同様ですが、

3〜4人の友達、家族のグループ旅行ならデータ通信容量無制限のJAL ABCで、3〜4人で割り勘するのが最強な気がします。

◆JAL ABCの利用料金

JAL ABCのプラン 4G・LTE プラン
利用料金(1日) 1,000円(web申し込みの場合、通常1,250円)
データ使用容量(1日) 無制限
通信速度 4G LTE
同時接続可能台数 5台
ご利用可能エリア ハワイの主要都市をほぼ全域をカバー(ホノルル、ハワイ島、カウアイ島、マウイ島)

◆JAL ABCの特徴

  • 4G LTE対応!通信速度はこれで安心。
  • 定額通信料金が安心!
  • 1日1,000円〜1,250円でデータ通信容量無制限使い放題!
  • JALマイレージ、ユナイテッド・デルタの提携マイル、Pontaポイントが貯まる!
  • 同時接続可能台数が5台まで可能!

◆JAL ABCの受取・返却方法

・受取、返却
空港カウンターで受取と返却が無料で可能。(宅配での受取・返却は有料にて対応可能)
空港は、成田国際空港、羽田空港国際線ターミナル、中部国際空港、関西国際空港、で受取可能です。
出発当日申し込みの場合はカウンターに在庫があれば対応可能とのこと。

◆JAL ABCはこんな人におすすめ!

  • 友達、家族など複数人でお得に利用しようと考えている人!
  • SNSをたくさん使う人!
  • JALのサポート対応に安心感を感じる人!

JAL ABC WiFiレンタル公式サイトを詳しく見る

残念ながら選ばれなかった選外はこちら

イモトのWiFi

◆選ばなかった理由

知名度はかなり高いものの、利用料金がおすすめ2選に比べて割高。

4G/LTEで1日500MBが1,260〜1,580円、3Gでも1日500MBが780〜980円、と料金高めな設定です。

4G/LTE・1日500MBを早割1,260円でレンタルした場合、5日間利用で6,300円、7日間利用で8,820円。

うーむ、やっぱりおすすめ3選の方がお得です。

それでもやっぱり気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

イモトのWiFi公式サイト

グローバルWiFi

◆選ばなかった理由

海外レンタルWiFiの大手ですが、利用料金がおすすめ2選に比べて割高。

4G/LTE・1日250MBが1日あたり約900円、1日500MBが1日あたり約1,200円とやや料金高めな設定です。

4G/LTE・1日500MBでレンタルした場合、5日間利用で6,000円、7日間利用で8,400円。

うーむ、やっぱりおすすめ3選の方がお得です。

それでもやっぱり気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

グローバルWiFi公式サイト

Wi-Ho(ワイホー)

◆選ばなかった理由

利用料金がおすすめ2選に比べてやや割高。

4G/LTE・1日300MBが1日あたり約750円、1日500MBが1日あたり約1,050円とやや料金高めな設定です。

4G/LTE・1日500MBでレンタルした場合、5日間利用で5,250円、7日間利用で7,350円。

うーむ、やっぱりおすすめ3選の方がお得です。

それでもやっぱり気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

Wi-Ho公式サイト

エクスモバイルWiFi

◆選ばなかった理由

利用料金がおすすめ2選に比べてやや割高。

4G/LTE・1日300MBが1日あたり約850円、1日500MBが1日あたり約1,000円とやや料金高めな設定です。

4G/LTE・1日500MBでレンタルした場合、5日間利用で5,500円、7日間利用で7,700円。

うーむ、やっぱりおすすめ3選の方がお得です。

それでもやっぱり気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

エクスモバイルWiFi公式サイト

jetfi(ジェットファイ)

◆選ばなかった理由

利用料金がおすすめ2選に比べて割高。

高速通信(4G同程度)・1日350MBが1日あたり約980円、1日500MBが1日あたり約1,280円と料金高めな設定です。

高速通信・1日500MBでレンタルした場合、5日間利用で6,400円、7日間利用で8,960円。

jetfiは大幅な値引きキャンペーンも随時開催しているので、キャンペーンと重なる時期であれば、おすすめ3選よりもお得に利用できるかもしれません。

あと、jetfiは複数の国を周遊する場合も料金変わらないプランがイチオシの会社のためか、複数の国を周遊する旅行に最適なレンタルWiFiかもしれません。

ハワイ旅行に限定すると、やっぱりおすすめ3選の方がお得です。

それでもやっぱり気になる方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

jetfi公式サイト

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

ハワイ旅行で使えるレンタルWiFiを探している方の参考になれば幸いです。

 

日本国内で使うポケットWiFiを探している方にはこちらの記事もおすすめです。

【ポケットWiFi・契約期間縛りなし+通信量無制限のおすすめ4選】解約金違約金なし、契約期間縛りなし、データ通信無制限のポケットWiFiとレンタルWiMAXを集めました

 

海外旅行でWiFiとスマホSIMカード、どちらがお得なのか知りたい方には

海外でSIMカード利用はお得なの?海外ポケットWiFi・パケ放題との比較

 

以上、「【ハワイ旅行】WiFiレンタルおすすめ厳選2選!これを選べば間違いない!安くてコスパ最高か、ネット使い放題どっちを選ぶ?」でした。

それではまた。