生活や仕事に役立つライフハック、お得な情報を発信しています。⚠️記事内にPRを含みます

【CyberGhost VPNとは?】効果的な使い方・安全性・料金プラン・使い方・評判について解説します

今回の記事では、VPNサービスの「CyberGhost」について、効果的な使い方・安全性・料金プラン・使い方・評判を詳しく解説します。

 

「CyberGhost」というサービスを聞いたことがありますか?

CyberGhostは、数あるVPN(バーチャルプライベートネットワークサービス)サービスの1つです。

VPNと言われても何のことなのかまったくわからないという方のために、この記事では、VPNとは何か、CyberGhostはどのように使うと効果的なのかなどについてわかりやすく解説します。

VPNサービスとは?

VPNサービスとは、冒頭でご紹介したように「バーチャルプライベートサービス(Virtual Private Service)」の略称です。

 

インターネットを閲覧する場合、あなたが利用しているプロバイダはあなたのデバイス(パソコンやスマホなどですね)にIPアドレスを割り当てています。

IPアドレスとは、ネットワーク上のすべての機器に割り当てられている識別番号のことです。

IPアドレスをわかりやすくいうと、インターネットに接続しているデバイスの1つ1つの住所のようなものです。

このIPアドレスがあることで、インターネットに接続しているデバイスが認識され、情報の送受信ができるしくみになっています。

 

通常、インターネット接続は暗号化されていないので、VPNがなければ誰でも他の人の情報を覗き見することができてしまいます。

つまり、インターネットに接続している個人を特定できる情報を調べることができてしまうんですね。

そこで、暗号化などセキュリティを高めたVPNサービスを使ってインターネットを利用することで、安全にネットワーク通信ができるようになるというわけです。

 

VPNについて、情報セキュリティの公的機関である「情報処理推進機構」ウェブサイトからの引用も記載しておきます。

リモートアクセスでは、外部から企業内のオフィス情報システムに対してインターネットや公衆回線網を通じて、重要なデータの送受信を行うため盗聴や改ざん等のセキュリティ上の問題を抱えることになります。
そこで、データを送出する前にデータを暗号化して送り、受信側ではそのデータの復号化を行って、目的の相手に届けるようにすれば、セキュリティを高めることが可能になります。暗号化、ヘッダー交換、認証などの技術を用いて、ある特定のユーザーだけしかアクセスできないようにしておけば、インターネットや公衆回線網を使っても、専用線接続と同じようなセキュリティを保つことができます。
この時に使用するグローバルなネットワークアドレス間に特定のユーザーしか認識できない仮想の通信路を設けて通信する方式を「トンネリング」と呼んでいます。
トンネリングでは、オフィス内ネットワークで使われるプライベートアドレスを持ったIPパケットをインターネット上でデータとして扱い、これをグローバルなIPパケット(宛先IPアドレスはリモートアクセスサーバー)に包み込んで(カプセル化という)送受信することになります。トンネリングによって、実際に通信したいデータパケットをカプセル化及び暗号化し、その内容を第三者が見ても判別することをできなくすることにより、セキュリティを高めることができます。
このように、インターネットや公衆回線網を利用する際に、暗号化、ヘッダー交換、認証、トンネリング、カプセル化技術を適用してセキュリティを確保したネットワークをVPNと呼びます。
引用:情報処理推進機構ウェブサイト「リモートアクセス環境における セキュリティ」https://www.ipa.go.jp/files/000024561.pdf

CyberGhostとは?効果的な使い方は?

画像出典:https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/

「CyberGhost」は、IPアドレスを特定されずにインターネットに接続できるサービスというご紹介をしましたが、この機能を使うと以下のようなことを行うことが可能になります。

  • 個人を特定することができないのでフリーWi-Fiも安全に接続することができる
  • 国による閲覧制限があり、閲覧が不可能なサイトや動画を見ることができる

公共のフリーWi-Fiは外出時の利用には便利なのですが、セキュリティ上不安な点があることが難点ですね。

でも、VPNサービスの「CyberGhost」を使えばこの問題をクリアすることができます。

 

また、国による閲覧制限がありアクセスできなかったサイトも外国のIPアドレスに変換され、接続することが可能になるため、たとえば外国版のGoogle Playストアなども見ることができるようになります。

CyberGhost VPNの安全性は?特徴・メリットを紹介

仕組みはよくわからないけどCyberGhostを使ってみたいと思った場合、一番気になるのは安全性ですよね。

そこで、CyberGhostの安全性や特徴、メリットについてご紹介します。

CyberGhost VPNの安全性

PC版CyberGhost VPNは、Windowsからの接続を毎回セキュリティで保護できる優れた能力を備えています。

  • 強力な256ビットAES暗号化プロトコルを使ってデータを密封
  • ニーズに合わせてCyberGhost VPNをカスタマイズし、IKEv2、L2TP、およびOpenVPNプロトコルの中から選択が可能
  • DNS漏えい防止やキルスイッチの機能があるため、インターネット接続にトラブルが発生した場合も匿名性は常に守られる

また、ノーログをポリシーとしているので、ログは一切保存されません。

CyberGhost VPNの特徴

CyberGhostは、3年プランに申し込むと45日間の返金保証がついています。

また、対応言語は英語、ドイツ語、フランス語、ルーマニア語のみですが、365日、24時間メールまたはライブチャットによるサポートを受けることができます。

サポートは、自動返信ではなく実際のスタッフが対応しています。

CyberGhost VPNのメリット

CyberGhostを使う最大のメリットは、IPアドレスが特定されないため、匿名性が守られることです。

外出しているときのフリーWi-Fiの利用は便利ですが、冒頭でご紹介したようにインターネット接続は通常暗号化されていないため、あなたの情報を他の人に覗き見されてしまう危険があります。

しかし、CyberGhostを利用すればIPアドレスを特定することができないので、あなたの情報を守ることができます。

CyberGhost VPNの価格・料金プラン

CyberGhost VPNの価格・料金プランは以下のとおりです。

1か月1,425円/月1か月ごとに1,425円
1年659円/月1年ごとに7,908円
2年399円/月2年ごとに9,576円
3年300円/月3年ごとに10,800円

45日間の返金保証、2か月間無料のエキストラ月間付き

CyberGhostの支払いプランは、1か月、1年、2年、3年プランがあります。

1か月プラン以外は、それぞれの年数分を一括でまとめて支払います。

3年プランで申し込みをすると、45日間の返金保証と2か月無料になるエキストラ月間が付いています。

CyberGhostが使える環境は?

CyberGhostは、Windows用、Mac用がありますので、使用しているOSに対応しているものをインストールします。

CyberGhostを利用するためには以下の環境が必要です。

CyberGhost VPN Windows用に必要な環境

  • Windows7、8、10のPC(古いバージョンのPCにつきましては、サポートされていません)
  • 1 GHz PC 32ビット(x86)または64ビット(x64)プロセッサー
  • 2ギガバイトのRAM(使用するオペレーティングシステムに依存)
  • 200 MBのハードディスク(Microsoft .NETが既にインストールされている場合は180 MB少ない)
  • CD、DVD、またはBlu-rayドライブ(オプション)
  • 1024 x 600ピクセルの画面解像度
  • マウス、トラックボール、または同様の入力デバイス
  • 正しくインストールされ、事前設定されたインターネット接続

CyberGhost VPN Mac用に必要な環境

ソフトウェア

  • Mac OS X 10.7以降

ハードウェア

  • Intel x86プロセッサを搭載したMacintoshコンピューター
  • 512 MB RAM(使用するOS Xに依存)
  • 200 MBのハードディスク空き容量
  • CD、DVD、またはBlu-rayドライブ(オプション)
  • 1024 x 600ピクセルの画面解像度
  • マウス、トラックボール、または同様の入力デバイス
  • 正しくインストールされ、事前設定されたインターネット接続

1つのアカウントで使用できるデバイスの数は?

1つのアカウントで、同時に7台の接続可能です。

無料で使えるGoogle Chrome 拡張機能版CyberGhost

動画を見ていたら、国による閲覧制限があり、動画が見られなかったという経験はありませんか?

そんなときは、CyberGhost のGoogleChromeの拡張機能版を使うだけで、今まで国による閲覧制限で見られなかった動画もみることができます。

CyberGhostは有料ですが、GoogleChromeの拡張機能版は無料で使うことができます。

GoogleChromeの拡張機能版なので使えるブラウザはGoogleとFirefoxのみですが、アカウントを作成する必要もなくGoogleChromeの拡張機能を追加するだけで使用することが可能です。

CyberGhost VPNのネット上の評判・口コミ・レビュー

「CyberGhost」に関するTwitterの評判を調べてみました。日本人のツイートが見つからなかったので海外の方の感想をご紹介します。

ポジティブなCyberGhost VPNの評判・口コミ・レビュー

 

https://twitter.com/Rajeshjhamb/status/1200094059332808704

https://twitter.com/andreasfatscher/status/1110650267492589568

ネガティブなCyberGhost VPNの評判・口コミ・レビュー

https://twitter.com/VPNandGo/status/1204806240108457984

CyberGhost VPNに関するよくある疑問

CyberGhost VPNに関するよくある質問の中から、気になる質問についてピックアップしてご紹介します。

Q. ログは保存されますか?

A.ログは保存されません。元のIPアドレスも記録されないので元のIPアドレスの機器が特定されることもありません。

Q. サーバーの割り当てによって匿名性が危険にさらされることはありますか?

A.いいえ。なぜなら、使用されるサーバーは必ずしもあなたが住んでいる近くのサーバーである必要がないからです。また、あなたに割り当てられたサーバーを別の人が知ることはできないため、国が特定されることもありません。

Q. どのようなデバイスがサポートされていますか?

A.「Windows」「MacOS」「iOS」「Android」「Linux」「ChromeOS」「ルーター」「Raspberry Pi」「その他のデバイス/プラットフォーム」

CyberGhost VPNまとめ

CyberGhostを利用すると、ブロックされているwebサイトにアクセスすることができたり、地域制限がかかっているゲームをプレイしたりすることができます。

また、公共のWi-Fiに接続する場合も元のIPアドレスを隠すことができるので安全に使用することもできます。

VPNに興味のある方は、CyberGhostの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

以上、「【CyberGhost VPNとは?】効果的な使い方・安全性・料金プラン・使い方・評判について解説します」でした。それではまた。